[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
573: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd54-iWH+) [] 2022/01/08(土) 02:44:00.27 ID:1bILROxT0 大昔にVBで作られた社内業務アプリをC#で作り直す事になったけど、 GUIはWinForms?WPF?WinUI?どれが一番メジャーなの? WPFは死んでるとか言われてるようだし、WinUIは出たばかりで情報少ないっぽいし、古いけどWinFormsがいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/573
574: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e184-4nvB) [sage] 2022/01/08(土) 03:02:40.46 ID:35B5Rb5B0 >>573 一番メジャーなのはWinFormsだけど 社内でよく使われているモニターが高解像度で スケーリング表示をきれいにしたいなら WPFかWinUIの方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/574
576: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR) [sage] 2022/01/08(土) 04:22:41.48 ID:BHQyctLJa >>573 何がベストかは結局何を重視するのかの関数だよね。 だからたぶん各選択肢のいわゆるpros and consを挙げてもらった方がよい気がする コスト重視ならVBにもっとも近いFormがベストだ。 視覚効果や高DPI対応が重要ならWPFがベストだけど、学習コストが高いし、 はっきり言ってパフォーマンス的にまったく使えない分野もある。 WinUIは知らんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/576
587: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb0-n+fn) [sage] 2022/01/08(土) 12:18:21.83 ID:eHBvCcl00 >>573の業務アプリというのがどういうものかは>>573に聞いてみなけりゃわからんが、 業務で使う内製アプリがスタンドアロンだって例はいくらでもあると思うが。 逆に、なんで無いと思ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/587
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s