[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6da-SJTP) [sage] 2021/12/23(木) 14:18:00.17 ID:D5zS0GJt0(1/2) AAS
>>151
151(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9749-i1tV) [sage] 2021/12/23(木) 09:21:59.12 ID:QC2UxaCs0(1/2) AAS
>>139
返信ありがとうございます。
やっぱりどこかで取ってからDIしたほうがいいですよね

.NET 5 まではStartupでいろいろやってたんですが、
.NET 6 のASP.NET Core WebだとStartup.cs自体やConfigure周りがないんですよね・・・
(少なくともプロジェクト作成時点で)
なので起動後、URLアクセス時点でコントローラに直に行ってるように見えます・・

.NET 6のググラビリティもそんな良くないですが、
DI自体はbuilder.Services.AddTransientあたりでできているので、そっちで出来ないか、
最悪はStartupを自作出来ないかまた調べてみます!
.NET6でもStartupがC#9.0のトップレベル構文に変わってProgram.csに組み込まれただけでしょ?
例えばJWTならProgram.csで以下のように検証処理を登録可能じゃないのかな

using (var serviceScope = app.Services.CreateScope())
{
  services.AddAuthentication( JwtBearerDefaults.AuthenticationScheme ).AddJwtBearer( options => ほげほげ);
};
でservice取得して.NET5以前のConfigureServices相当の処理が出来ると思うが。
(というか出来ないと困るw)
154: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6da-SJTP) [sage] 2021/12/23(木) 14:20:58.23 ID:D5zS0GJt0(2/2) AAS
services取得する文が抜けてた失礼
using (var serviceScope = app.Services.CreateScope())
{
  var services = serviceScope.ServiceProvider;
  services.AddAuthentication( JwtBearerDefaults.AuthenticationScheme ).AddJwtBearer( options => ほげほげ);
};
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s