[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6646-21ac) [sage] 2022/01/28(金) 14:24:04.65 ID:C+lFkEfx0(1/4) AAS
お世話になります。
ComboBox.IsReadOnly を使おうとしてエラー(usingまたはアセンブリが不足)が出ました。
外部リンク:docs.microsoft.com
で調べ、
名前空間:System.Windows.Controls
アセンブリ:PresentationFramework.dll
を追加しました。
しかし、現時点でエラーに変化がなく困っています。他に考えられる原因があればお教えてください。
832
(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6646-21ac) [sage] 2022/01/28(金) 15:31:53.40 ID:C+lFkEfx0(2/4) AAS
>>829
829(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 11e5-KfKj) [] 2022/01/28(金) 14:32:54.24 ID:QwC8uFzi0(1) AAS
「他」とか言われてもお前以外にゃわからんのよ
>>830
830(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d84-pyKz) [sage] 2022/01/28(金) 14:38:21.72 ID:S6VsJW6p0(1) AAS
>>828
追加したのはWPF用のアセンブリだけどお前が作ってんのはWPFじゃなくてWinFormsだとか
反応ありがとうございます。
はい。WinForms(VisualStudio使用)です。
ソリューションエクスプローラーの参照からアセンブリを探して追加しました。
WPF用ではなかったか確認します。
using System.Windows.Controls と書いて追加した気になっていましたが、
ソリューションエクスプローラーに同名がないのを確認しました。これが原因かもしれないので調べてみます。

>>831
831(1): デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdea-8U/q) [sage] 2022/01/28(金) 15:20:17.24 ID:D0DTDHxMd(1) AAS
ComboBoxのインスタンス作らずにプロパティ見ようとしてるとか?

プロジェクトのエラー起こしてるコードさえないからわからん
盲点でした。確かにインスタンス化していません。やってみます。

みなさんのアドバイスのおかげで糸口が見えました。あとは自力で頑張ってみます。
また困ったことがあればよろしくお願いします。
835
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6646-21ac) [sage] 2022/01/28(金) 15:51:48.62 ID:C+lFkEfx0(3/4) AAS
>>832
反応ありがとうございます(横レスでも大歓迎です)
情報を端折ってしまったようで今後気を付けます。
必要になる正しい情報とはこちらでよろしいですか?

エラー CS1061 'ComboBox' に 'IsReadOnly' の定義が含まれておらず、型 'ComboBox' の最初の引数を受け付けるアクセス可能な拡張メソッド 'IsReadOnly' が見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足していないことを確認してください

それとも部分的であってもソースでしょうか?今回の問題では必要ないと判断してしまいましたが、次回以降気を付けます。
次回もぜひお願いします。ありがとうございました。
839
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6646-21ac) [sage] 2022/01/28(金) 17:05:47.31 ID:C+lFkEfx0(4/4) AAS
みなさん親切で涙が出てきます。
>>836
836(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a633-K61z) [sage] 2022/01/28(金) 16:04:30.29 ID:AFiLYmq20(1/2) AAS
単に、WinFormsのComboBoxにはIsReadOnlyプロパティが存在しないだけだな

外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
・837・838 反応ありがとうございます。

・C#にはWinFormsの他にWPFがあったのですね。WPFという言語なのかと思っていました。
今後はエラーメッセージと共にWinFormsであることを最初に宣言します(初心者すぎてすみません)

IsReadOnlyプロパティが存在しない
・はい。通常のプロパティでは見つけられませんでした。
こちらのサイトを参考にさせてもらい挑戦していました。
外部リンク[html]:blog.t5o.me

・ComboBoxStyle.DropDownListとEnabledも試しに設定しました。
やりたいことは、
コンボボックス横にチェックボックスを設置
チェックボックスが真の時、コンボボックスを規定値にし操作不可能にすることですが、
上記設定でもドロップダウンボタンが反応するので別の方法を探し、上記サイトにたどり着きました。

・第2案として、チェックボックスが真の時、コンボリストを規定値以外を削除し対応しようかと考えています。
(ドロップダウンリストが空白で1行出てきてしまうのがかっこ悪いかなと考えて最善を探していました)

なんとか頑張ってみます。みなさんありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*