[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
466: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 12:18:50.36 ID:+o9sIybza(1/6) AAS
IQueryable<Bar> result = xxxx.Where(predicate).Take(10);
↑だとこの一行でBarとってるとわかる

var result = xxxx.Where(predicate).Take(10);
これだとなにかを取ってるとしかわからない。たった数文字の差だけど受け取れる情報が多くなって読みやすい
俺みたいなエスパー能力低い人間にとっては普通に書いてくれた方がありがたい
469: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 13:20:28.91 ID:+o9sIybza(2/6) AAS
Barだと分かる必要はないけど分かったほうがありがたい
無地のジグソーパズルでも問題なく完成できるけど、絵柄があったほうがありがたいのと同じ
471
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 14:04:18.23 ID:+o9sIybza(3/6) AAS
その行の前後見ればvarとあってもそれがBarだとわかる
でもBarと明示してくれたら前後見る手間なく分かる、たったそれだけの差をありがたいと言ってる

var result = colBar.Where(predicate).Take(10);
xxxxでなくcolBarというように書かれてたらvarでもBarだと分かるからありがたいし
もっと言えばresultとかやめて
var resBarTop10aroundPOI = colBarInTokyo.Where(predicate).Take(10);
こんな風にしてくれたら、この一行見るだけでそれが何しているのかが分かってありがたい
俺みたいに理解力に乏しい人間にとっては情報量多いほうがありがたいんだよ。無駄に多すぎるのは勘弁だが
474
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 14:15:52.97 ID:+o9sIybza(4/6) AAS
それはHogeBaseとして扱いたいからHogeBaseに入れてるんでしょ
中身はHoge2やHoge3かもしれない。Hogeと知らなくてもいいよ
477
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 14:33:13.09 ID:+o9sIybza(5/6) AAS
HogeBaseがさらにIBaseってインターフェース派生だったらどうするよ
IBase hoge = GetHoge();
hogeは何も実装できないInterfaceだから何の動作もしないはずなんて思うやつはいない

そもそも型に対して前提としてる考え方が違う
GetがHogeじゃなくてHogeBase返してきたら右辺見ても区別つかないよ
static HogeBase GetHoge()
{
  return new Hoge();
}
486: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 16:35:03.08 ID:+o9sIybza(6/6) AAS
俺はvarが嫌なんじゃなくて読みにくいコードが嫌
で、読みにくい要因の一つがvarだということな
さらに自分がvar使うのが嫌なんじゃなくて他人が使ってるのが嫌。自分のコードだったらそんなこと気にしなくても読めるし
自分に優しく他人に厳しくがモットーなんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s