[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e701-YTVu) [sage] 2021/12/16(木) 20:45:26.99 ID:9+J81CzA0(1) AAS
Xamarinって流行ったか?つまりそういうことだ
52: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9f-f5lq) [sage] 2021/12/17(金) 13:38:19.99 ID:g/fCEX7wa(1/3) AAS
スタックって日常でも使うことあるけど、積み重ねるって意味だからな
積み重ねちゃってるから下にあるものを無理に取り出そうとすると崩れてぐちゃぐちゃになる
だから下にあるデータは上にあるのがなくなるまで取り出せない
データは上下関係なく好きなところにあるデータにアクセスしたいものだからスタックにはしない=ヒープ

でもスタックとかヒープとか覚えなくていいよ
C#のテスト問題にそんなのが出たら「もっとまともな問題出せ」って回答用紙に書いときゃいいし
C#の本やサイトにそんなのが出てるなら投げ捨てときゃいい
53: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b59-1Hc8) [sage] 2021/12/17(金) 13:41:20.99 ID:eUY6ZgLC0(1) AAS
メモリの確保と開放って元々C言語の概念だったよね
Javaではなくなったようだけど
159: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5b-4VuR) [sage] 2021/12/24(金) 14:52:18.99 ID:QunxCEetM(1) AAS
MSは廃止されたWCFの代替としてgrpcを推奨してるから、バイナリ形式のシリアライザはprotobufでいいんじゃね
206: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a101-Zi6h) [sage] 2021/12/29(水) 00:52:47.99 ID:O0eaohY80(1) AAS
guiはラズパイでwinformが起動はしたけどちょっと動かしただけでアレがねーコレがねーでコケまくったので諦めた
コンソールアプリはサーバ用途でcから置き換えたりと普通に使ってる
219: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-epTM) [sage] 2021/12/29(水) 22:09:38.99 ID:1mZddh0b0(1) AAS
MSはwinformsをブラッシュアップするだけでいいのに
他のことに気を取られてばかり
224
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d5f-0a5U) [sage] 2021/12/30(木) 00:18:07.99 ID:bIp4jvLE0(1/4) AAS
>>223
223(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9347-ev7J) [sage] 2021/12/29(水) 23:32:05.16 ID:a/yruJDS0(1) AAS
>>221
バックエンドはC#で書きたいという要件なんだからそんなこと言っても意味ない
別にasp.net coreで受けんでもC#のメソッドとWebView2内のJavaScriptのinteropはできる。
285: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb5f-dlbi) [sage] 2021/12/31(金) 20:12:57.99 ID:FNrpfdyG0(8/10) AAS
>>283
283(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9718-ylhX) [sage] 2021/12/31(金) 20:09:14.87 ID:+14EUf560(2/4) AAS
楽なのはVB6、winformあたりが限界で
それ以上何かやろうとしてもどんどん面倒になるだけだな。
MSがあれだけBlendを振り回して叫んでた「デザイナーと技術者で役割分担」という絵空事を解決したのは結局これというね。
517: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed18-TVXy) [sage] 2022/01/07(金) 00:09:41.99 ID:qow9t6Ky0(1/11) AAS
やっつけコードしか書かないプログラマだらけの時代に何言ってんだ
昔はOSの無償サポートは10年とかだったのに今はすぐサポート切れの切り捨て。
なぜならやっつけコードで保守する気ないからだ。Win8とかEdgeとかWPFとかぜーんぶやっつけで作ってたからすぐ捨てられた。
764: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-1yOP) [sage] 2022/01/22(土) 11:41:22.99 ID:cBfIrJY2a(1/2) AAS
オワコンっても単なる流行の話だからな中身はオワコンでもない

.NET Framework 4.8
.NET6
今選ぶならこのどちらか。どっちも長期サポートになってるはず
表面的にはどっち選んでも同じ。昔の記憶が残ってるなら4.8使った方がスムーズに扱える

UIは色々増えてるけどwinだけならWinFormsが無難
795: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7da-jsoe) [sage] 2022/01/23(日) 15:20:46.99 ID:is+XSiL/0(2/5) AAS
>>793
793(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4b-DZ2P) [sage] 2022/01/23(日) 15:15:05.76 ID:Wu5qqWWYa(1) AAS
ボタン押したらボタンに対応した値を表示する(固定値で割らなくておk)
それができたら、次は固定値で割った結果を表示するように修正
それができたら、次はドロップダウンの選択が変わったことを知る方法と選択された値を取得する方法調べる
それがわかったら、ドロップダウンの値を掛けた結果を表示できるように修正
それができたら、どんな条件でこういう計算するって条件別け
かな?
ありがとうございます!

直ぐにやってみます。
やるべきことを分かりやすく教えて頂き、本当にありがとうございます。
858: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-0kD6) [sage] 2022/01/30(日) 01:12:48.99 ID:XLpABEj80(1) AAS
C#のマルチコアなんたらっていう非同期処理のテキスト読んだらいいよ
973: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17e5-2zGl) [] 2022/02/09(水) 14:17:49.99 ID:P+Dycpf60(2/2) AAS
>指で操作するためのUIに変える必要があるってことよね
フォームアプリがタッチパネルに反応するだけでも御の字と思っている状況なので、
出来るなら是非とも欲しい動作です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s