[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-e+q/) [sage] 2021/12/20(月) 10:32:55.78 ID:f5rUAgGLd(1) AAS
職場でcsc.exe使ってフォームアプリつくろうと思ったけど
コマンドプロンプト自体制限されてて使えなかったなり
162: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa71-+Efm) [sage] 2021/12/24(金) 16:59:17.78 ID:dl4nCBdHa(1) AAS
あのclassもこのclassもなんでもかんでもシリアライズしたいんだ、じゃなくて特定のデータか
ならbinarywriterで十分だろ
というか、binaryformatterよりもはるかにいいだろ
191: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebad-wz/S) [sage] 2021/12/26(日) 19:21:20.78 ID:za+d+iaN0(1) AAS
>>189
189(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 792f-WdtH) [] 2021/12/26(日) 18:59:54.98 ID:XSCzp0/m0(1) AAS
チキンマックナゲット?
あれバーベキューソース以外はうまくないよね
マスタード結構好きやで
265: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb5f-dlbi) [sage] 2021/12/31(金) 16:14:58.78 ID:FNrpfdyG0(2/10) AAS
>>255
255(2): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-h6Ia) [sage] 2021/12/31(金) 14:43:15.34 ID:e+iXUqyka(2/2) AAS
>>252
こういう話は「コードは書く物だ(つまり書いたら終わり)」
と思ってる人と「コードは読む物だ(つまり他人に理解しやすくなければ無意味)」
と思ってる人で意見が割れるw
これはわかる。
俺はロジックではない部分は積極的に外に出してしまいたいし、誰でもできるようにしておきたいなと思う。
そういう部分で、HTML+CSSでテンプレート作るのは滅茶苦茶ラクだよなぁって思ってる。
角丸ぐらいだったら良いんだけど、みんな無茶言ってくるからな。
366: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e95f-rbeQ) [sage] 2022/01/04(火) 20:55:06.78 ID:f9obKWjH0(3/5) AAS
>>364
364(2): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/04(火) 18:27:22.35 ID:h9ISFI6AM(4/4) AAS
>>363
完全無欠な言語しか使わないとまでは言わない
ただ大きな欠陥のある言語は使いたくない
感覚としてはその程度だね

どういう場合に起こるか?
それはあらゆる場面で起こりうる
ライブラリすら信用できない
あるゆるは言い過ぎでは?
ほとんどの場合信頼境界を越えるからかと。
394
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eb0-IeG5) [sage] 2022/01/05(水) 07:33:07.78 ID:OXnyWrYu0(1) AAS
>>384
384(4): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/05(水) 00:50:54.28 ID:JsfvM5KJM(1/6) AAS
>>382
全てTSでも型が保証されない
最も簡単な事例は
const x: string = 100 as any
もちろんこんなコードを書く人はいないが
複雑で膨大なアプリケーションコードを扱うプロジェクトのなかで誰一人としてミスをしないかというと
そんな保証は全くなく型に嘘をつかれることになるだろう
既に>>349
349(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eb0-IeG5) [sage] 2022/01/04(火) 12:53:18.36 ID:rkCZbU1/0(1/4) AAS
・間違ったコールバックの型付け
・間違ったasの使用
・間違った.d.tsの使用
・間違ったユーザー定義タイプガード

TypeScriptで肩を間違える可能性があるのはこんなところかね。
まぁ、自分で使いこなせないものを使わない方がいいってのはその通りだが、
他人も同じように使いこなせないわけじゃないしな。
で挙げているがそこに注意してプログラミングすればいいだけ。
お前は馬鹿だからそれができないんだろうが世の中の人間がみなお前と同じように馬鹿なわけではない。
418: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed18-TVXy) [sage] 2022/01/05(水) 17:48:48.78 ID:C1Xb8B3u0(3/7) AAS
実験結果は分かった気になって実は全然分かってないでした。
でも分かった気になってるのでいつまでもなぜ分からないのだ?と問い続ける。
712: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4) [] 2022/01/17(月) 14:10:54.78 ID:McAG9Ljja(3/3) AAS
ついでに言えば、俺は別に>>702
702(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-Xz1T) [sage] 2022/01/17(月) 07:41:52.27 ID:MbNkwuBfa(1) AAS
GDIなどのシステムリソースの解放忘れとか
に反論したわけじゃないw
すごい被害妄想だよねw
ネトウヨさんじゃねえのw
736: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-1yOP) [sage] 2022/01/18(火) 19:44:39.78 ID:g9d5Z42+a(1) AAS
全角無視した比較はあるんだから変換もあればいいのにな
.net6はいたるとこでCultureInfo受け取れるようになってるから、オリジナルCultureInfo作ってやればtolowerなんかはできそう
778: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4) [sage] 2022/01/22(土) 14:44:13.78 ID:Ii2fD9R0a(1) AAS
WPFの方が高DPI(高「解像度」では必ずしもないよね)対応が優れているっていうのは
DPIが異なる複数のディスプレイ間をウィンドウが行ったり来たりするような状況を想定した話?
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-Y4FF) [] 2022/02/02(水) 12:47:34.78 ID:2OSrRGw90(2/2) AAS
c#でAddressSanitizerみたいなツールはありますか?

>>これひょっとして使えな

これは「これひょっとして使えないのでは?」です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s