[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ac-vu5C) [sage] 2021/12/16(木) 21:37:09.74 ID:nAiVmB6z0(1) AAS
mauiも期待はしてるけどいつも通りなんだろうなあ。。
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a47-WIuU) [sage] 2021/12/17(金) 01:19:48.74 ID:OxYtcTfz0(1) AAS
>>44
44(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f18-RSrH) [sage] 2021/12/17(金) 00:31:22.94 ID:A3/Tt7aa0(1/3) AAS
Linuxに本気で移行しようと思う。
おっ、.NET Core + Linux いいね
57: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a42-g56a) [sage] 2021/12/17(金) 15:38:33.74 ID:8qM/JwoR0(1) AAS
大昔独自のC言語使った組み込み開発で、StaticはROMにマッピングされるやつが有った
いやあ、確かに便利だけど言語仕様くらい守れよとは思った
75
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-4tmb) [sage] 2021/12/18(土) 03:04:40.74 ID:+EDLAGXQ0(1/5) AAS
usingはMSの提供品ならアリ
それ以外のライブラリでは信じるに値しない
精々努力目標がいいとこ
78
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-4tmb) [sage] 2021/12/18(土) 03:48:54.74 ID:+EDLAGXQ0(2/5) AAS
別にStreamWriterのusingも疑えって言ってるわけじゃない
ただ、チェックされてる保証がないモノを無条件に信じるのはやめろってこと
少なくともMS提供品以外のusingは使うなら一度はdisposeの実装に目を通したほうがいい

ブラックボックスのライブラリはメモリリークしてても不思議じゃないから場合によっては
別プロセスにしてキックしないといけないかもしれない
362: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/04(火) 18:24:36.74 ID:h9ISFI6AM(3/4) AAS
そだね
TypeScriptdではそういうことも必要になってくる
言語上の欠陥なんだけどランタイムがJSだから永遠に解決しないだろうなこれ
693: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd18-UJPG) [sage] 2022/01/16(日) 22:24:55.74 ID:el47HiNu0(3/4) AAS
例外機構が当たり前になった今ではアプリ内でcatchするだけですからね。
仮にテストですり抜けてもcatchしたらエラーログに吐けよと。

今ではWinDbgでカーネルダンプ解析するぐらいかな。
697: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4) [sage] 2022/01/16(日) 23:31:50.74 ID:I0k7QK8La(1) AAS
何のお役にも立てんけど、「メモリ使用料」って結構じわるねwww

まあマネージドなユーザーコードでリークが発生する原因は限られてるし、
ユーザーコードじゃないならどうしようもないし、ブル中野みたいな大鉈振るう必要って
確かにあるのかなという気はする
747
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-76Y4) [sage] 2022/01/21(金) 04:17:33.74 ID:9FYmM/Q0a(1) AAS
ハロウィンの子供にチョコレートを渡せることが反変で
チョコレート工場をお菓子工場とみなせることが共変ってことか
816: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-9Kiq) [sage] 2022/01/26(水) 13:50:18.74 ID:wOQPCoOZM(1) AAS
DTOだらけの低品質なコードが量産されてTypeScriptみたいになりそうな気はしてる
915: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-21ac) [sage] 2022/02/02(水) 22:49:06.74 ID:p1re6OTba(1/2) AAS
>>913
913(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3abd-IClH) [] 2022/02/02(水) 22:04:43.57 ID:GVJKCJUY0(1) AAS
ピクチャーボックスに直線を実寸(?)で引きたいんですけど、どうすればよいですか?
GDI+はたぶん常にdpiを96dpiと仮定しているので
モニターのdpiが96dpiなら>>914
914(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6978-Xc5L) [sage] 2022/02/02(水) 22:13:43.42 ID:NhKBMVet0(1) AAS
GraphicsオブジェクトのPageUnitプロパティを変更する
で上手く行くがそれ以外の場合は
自分でページ変換を設定しないとだめだと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s