[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e33-bJft) [sage] 2021/12/17(金) 22:19:09.70 ID:RGFXVjzf0(1) AAS
嘘つきはMicrosoftの始まりって聞いたで
118: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9f-2GdG) [] 2021/12/20(月) 14:35:19.70 ID:/nEC48Zya(1) AAS
>>117ありがとうございます
ちょっと試してみます
177: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra9-YdH9) [sage] 2021/12/25(土) 20:46:17.70 ID:R611sM/xr(3/3) AAS
>>173なんか変なこと言いました?
教えてくれた4つを調べて比較したんですが
199: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa71-+Efm) [sage] 2021/12/28(火) 15:07:47.70 ID:x0tKn+Lqa(1/2) AAS
.net6はlinux対応してるし、linux対応のvscodeなんかもあるから十分linux完結でできるだろ
やったことないからどんなトラブル起きるか知らないけど
225(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9347-ev7J) [sage] 2021/12/30(木) 00:41:07.70 ID:zcLz16Vn0(1) AAS
>>224そういうことじゃなくてサーバーサイドのDB処理などのビジネスロジックをC#で書きたいとか普通にある要望だろ
278(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9aad-sg8L) [sage] 2021/12/31(金) 19:06:50.70 ID:54dO0PUs0(1) AAS
C#で作られたDLLでSafeFileHandleを返す関数があるんだけど
C++で呼び出すラッパーDLLを作ろうと思うんだけどどうするのがベターなんだろうか
ラッパー側でSafeFileHandleを格納するvectorとか作っておいて
Openで格納、Closeで削除するって感じでいいのだろうか
463(1): デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-XkW2) [sage] 2022/01/06(木) 10:52:01.70 ID:XJZjWgUBd(1/2) AAS
戦犯は>>323
607: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f6e-3J+y) [sage] 2022/01/08(土) 22:55:18.70 ID:W7HGPhnA0(2/2) AAS
>>604レスありがとうございます
ウォッチ、使ったことがなくて知らなかったです
クイックウォッチでも簡単に見渡せるんですごく楽になりました
感謝です
660: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x) [sage] 2022/01/15(土) 02:49:41.70 ID:mkRG7Oi7a(4/4) AAS
「早い者勝ち」にしちゃうのもありかなとか思った。いやねーかw
public class Key
{
public int Value { get; private set; }
private static int serial = 0;
private static Func<Key> func = () => new Key(serial++);
private Key(int val)
{
Value = val;
}
public static Func<Key> GetCreator()
{
var ret = func; func = null;
return func;
}
}
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s