[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-izju) [] 2021/12/17(金) 13:11:43.35 ID:2+pcMu4G0(2/3) AAS
c#を勉強しはじめたのですが、メモリ関連でヒープとスタックというのがあるのを知りました。
で、C#で型がstaticのデータはヒープ領域に格納されるのですか?それともスタック領域に格納されるのですか?
123(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9f-xPAV) [sage] 2021/12/20(月) 17:33:26.35 ID:I6RlAoqPa(2/3) AAS
>>121でも求め方は中一レベルの数学だから難しくないでしょ
173(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b8e-V3ae) [] 2021/12/25(土) 20:10:02.35 ID:/fiswOOz0(1) AAS
>>172馬鹿って人の言うことに耳を傾けないから馬鹿なんだよな
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fad-CykR) [sage] 2021/12/31(金) 09:48:56.35 ID:XRzC6nSy0(1) AAS
スタンドアロンの話だろ
313: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-BTCB) [sage] 2022/01/03(月) 09:45:55.35 ID:eQW2AhJK0(1) AAS
ということにしたいのですね
331: デフォルトの名無しさん (スップ Sdc2-8yPh) [sage] 2022/01/04(火) 00:23:52.35 ID:ufcanjsed(1) AAS
>>330俺はvar推奨派だが、コードレビューでGitHub上で読むとかあるだろ?
コード工の数が多いといちいち全部pullしてVSで開くとかやってられない
360(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/04(火) 17:42:21.35 ID:h9ISFI6AM(2/4) AAS
>>357本来バリデーションが必要がないところでバリデーションが必要になることが大問題
364(2): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/04(火) 18:27:22.35 ID:h9ISFI6AM(4/4) AAS
>>363363(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eb0-IeG5) [sage] 2022/01/04(火) 18:24:37.24 ID:rkCZbU1/0(2/4) AAS
>間違える余地が在ることが問題
完全無欠な言語以外は認められないと?
>型Aと書いたものが実際にはAでないという可能性が生じた時点であらゆるコードが信頼性を失い
どういう場合にそのようなことが起きるかがわかってないんだろうね。結局使いこなしの問題。
完全無欠な言語しか使わないとまでは言わない
ただ大きな欠陥のある言語は使いたくない
感覚としてはその程度だね
どういう場合に起こるか?
それはあらゆる場面で起こりうる
ライブラリすら信用できない
371: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e22c-4nvB) [sage] 2022/01/04(火) 22:45:31.35 ID:mTPUUbcD0(1) AAS
>>367サードパーティ製のチャートを探すことをお勧め
詳しくないから具体的な名前は特に挙げられないけど
とりあえずScottPlotって名前を最近見かけたので試してみては
しかし20系列もあると読みづらそうだな
678: 漆黒の翼 (ワッチョイ f901-T4Xm) [sage] 2022/01/16(日) 20:18:34.35 ID:VfeV/Qg80(2/5) AAS
>>677メモリダンプをvisual studioに食わせるといろいろ分かります!!
689: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeda-soNI) [sage] 2022/01/16(日) 22:06:33.35 ID:aMgjkUSV0(1) AAS
C#でメモリダンプが必要って、C#の利点捨てまくったクセの強い作りしてるんちゃうか
UnsafeゴリゴリとかそれC#で作る意味あるのっていう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s