[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a748-4iyA) [sage] 2021/12/16(木) 12:36:40.33 ID:GoezKG390(3/7) AAS
いえ止まるというのはブレークポイントで止まるので正常に機能しているということです
直接呼びの時はEnterキーでもkeycode変数が変化するのです(正常)
別スレッド呼びにした時にEnterキーだけ変化しないようになります 文字キーは変化します
button1にEnterキーが吸収されてるのではないかと思い
button1.Visible = false;
button1.Enabled = false;
さらにForm1.KeyPreview=true;
としたのですが、結果は変わりませんでした
32: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-JWjg) [] 2021/12/16(木) 14:38:33.33 ID:k8cIynuMM(1) AAS
自分のPCではなくユーザーの環境を考えて選ぼう
Windows2000なら2.0
WindowsXPなら4.0までしか使えない
67: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a01-7mHJ) [sage] 2021/12/17(金) 22:37:03.33 ID:ePonqmC10(1) AAS
>>64ざっくりだけどあってる
AppDomainのLoaderHeapのHigh Frequency Heapと呼ばれる場所に
MethodTable Strucureの一部として確保される
Heapと名前がつくがGC HeapやLarge Object Heapとは別で
GCはされずAppDomainがアンロードされるまで生きてる
AppDomainをざっくり言えばコード領域
82(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f78-kSWT) [sage] 2021/12/18(土) 07:53:04.33 ID:EMtIeou+0(1/2) AAS
>>72トランザクション処理を行っていたらロールバックする仕様は普通じゃね?
132: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f02-O/WW) [sage] 2021/12/22(水) 00:20:23.33 ID:3dt5vZu90(2/3) AAS
>>129129(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f02-O/WW) [sage] 2021/12/21(火) 23:18:04.09 ID:F5aAVbmG0(1) AAS
c# winForms webView2
Form1にウェブビューとボタンを配置しました。
表示したwebサイトの方のボタンを、コードで指定して押させたいんだけどできますか?
(フォームに配置したボタンを押すと、HTMLの方のボタンが押される)
ですが
実装の仕方を知りたいです...
328: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/03(月) 23:54:17.33 ID:/ROio/0MM(1) AAS
インテリセンスとAPIデザインが優秀って前提はあるだろうね
適当に.で繋げてけばなんとなくコードが出来上がる
間違ったらコンパイルエラーになる
だったらもうそれで型名は書かなくてもいいじゃない
型付スクリプト言語はその辺がまだまだ雑魚なんで型名をしっかり書かないと間違えるようにできてる
596(1): デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4f-KcIn) [sage] 2022/01/08(土) 13:29:23.33 ID:Rc/Af6wIM(1) AAS
>>593そう言うのを社内業務アプリって言うの?
605: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb0-meBQ) [sage] 2022/01/08(土) 21:28:00.33 ID:WWAiwq7Z0(1/2) AAS
ArrayクラスのResizeメソッドの引数が参照渡しなのは何故ですか?
他のReverseやSortメソッドが値渡しなので統一されていないと感じてしまうのですが
657: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df2d-acmQ) [sage] 2022/01/15(土) 01:43:23.33 ID:JIhdD5Fq0(2/2) AAS
>>656この場合は継承(is-a)ではなく包含(has-a)にすべき
700: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91a7-rJKh) [sage] 2022/01/16(日) 23:44:56.33 ID:8g0F/aL60(5/5) AAS
>>699それもうガチでわかんねーときの最後の手段で
まずはデバッガで見てみるべきじゃね?
最近は結構いい機能が付いてる
VC6の時代とは違う
744: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2f-Nrkm) [sage] 2022/01/20(木) 18:34:05.33 ID:NL1fx3HA0(1) AAS
すでにサイト作ってる段階なら、掲示板で聞くより自分で試すほうが早いと思うんだがなぁ
813: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdff-12R3) [sage] 2022/01/26(水) 12:37:45.33 ID:IaxANYMEd(1) AAS
やっつけ仕事するだけなら今も昔も変わらんと思う
C#の便利機能が山ほど増えてて書きやすくはなってるけどどこまでが入門なのかは正直わからん
848: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6da7-HqMb) [sage] 2022/01/29(土) 18:22:38.33 ID:p/SD7W260(1/2) AAS
async汚染に注意な
919(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a2e-LlB6) [sage] 2022/02/03(木) 09:28:12.33 ID:Nd7AcXHS0(1/2) AAS
質問させてください。
起動すると適当な番号でhttpポートを開くアプリがあります(仮にaaaa.exe)
このaaaa.exeのパスが分っている状態で、アプリが使用しているポート番号を取得したいのですが、どのように処理したら良いでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s