[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a748-4iyA) [sage] 2021/12/15(水) 10:18:47.15 ID:IF/hKOzS0(1) AAS
できました、ありがとうございます
74: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b01-WooP) [sage] 2021/12/18(土) 02:38:11.15 ID:pciZCSWm0(2/2) AAS
>>73
73(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-eGgJ) [sage] 2021/12/18(土) 02:07:40.04 ID:hd7cWOei0(1) AAS
それどうなったの
周りに聞いたらみんなusing使わないようにしてた
ライブラリは別部署からの提供品で、修正してもらう手続きがめんどくさいから・・・
140
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bd3-oRuC) [] 2021/12/22(水) 19:57:47.15 ID:gZ1M8pW10(1) AAS
char[] str = { 'A', 'A', 'A', '\0' };
Span<char> span = str.AsSpan();

char[]型からSpan<char>型へは、AsSpan()を使って取り出せるのですが、
Span<char>型からchar[]型へ、取り出す方法はないのでしょうか?
SpanのToArray()は新しい配列を作ってしまうので、それではないです
178: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fda-Llus) [sage] 2021/12/25(土) 20:48:41.15 ID:FMuPTmPe0(1) AAS
redisを使うのです
400
(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/05(水) 10:17:21.15 ID:Zzh6nSy3M(2/2) AAS
>>396
396(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1ac-Loja) [sage] 2022/01/05(水) 09:23:21.76 ID:bvaGXVet0(1) AAS
なんでc#スレで一生懸命TSの悪口言ってるの?
しつこく返してくる奴がいるから仕方なく付き合ってやってる
そいつがTSの型は安全でないという当たり前の事実を素直に受け入れれば俺もこんなレスバしなくても済むんだが
407: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-45BR) [sage] 2022/01/05(水) 14:47:28.15 ID:kRupjksVa(1/3) AAS
昔OSも乗ってない小規模組み込みをアセンブリでずっと書いてたけど、
アセンブリには当然型なんて概念そのものが存在しないが、
だからintとBCDを間違えたり、構造体のポインタを別の構造体のポインタと勘違いする
ミスが多いかと言うと、そこは意外とそうでもなかったりする。
それより生産性に対する影響の方が大きい印象だね。

まあこれは小規模かつ基本1人の開発だったからそうだっただけで、大規模かつチーム開発だと
話が変わってくるのかもしれない。
この辺はゲーム業界の人が詳しそうだね。
あの世界は下手したら90年代の終わり頃までアセンブリでやってたはず
550: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM56-wcXw) [sage] 2022/01/07(金) 16:20:24.15 ID:EZdfrZXhM(1) AAS
>>548
548(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-45BR) [] 2022/01/07(金) 15:17:14.00 ID:6zNCaZbD0(7/12) AAS
>>546
>> コピーのコストが違うから分けたという単純な話

確かにそんな感じですね。
クラスが値型のc++が遅くて
クラスが参照型のc#が早いなんて
全く聞いたことないのですが、
MSがトチ狂って高速化を優先(それ以外を犠牲)したようですね。
C++ は値型のクラスを作れるけどそれをそのま他の関数に渡すなんてことはほぼやらんぞ
そもそもCでも構造体をそのまま渡したらコピーされるからコピーコストを言うなら参照型にしてるだろ
要はC/C++はそういう制御もプログラマに開放してるがC#は開放してない(コピーはそれなりのメソッドを呼び出す)ってだけの話
588: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-mx/f) [sage] 2022/01/08(土) 12:18:22.15 ID:Sgj71hWsa(2/4) AAS
社内業務アプリって言ってもいわゆる業務管理システムだけじゃないからな
ローカル完結なんていくらでもある
ちょっとしたツール類なんて全部そうだろ
663
(1): デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4f-KcIn) [sage] 2022/01/15(土) 12:29:33.15 ID:mY1vrnaaM(1) AAS
>>651
651(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4f-VpI/) [sage] 2022/01/15(土) 00:20:28.44 ID:dZ7wz90eM(1) AAS
yieldを使ってるメソッドの末尾には
「yield break」が暗黙のうちに挿入される、みたいなイメージをもっておけばいいんじゃないかな
有能
>>654,662
654(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-NE3x) [sage] 2022/01/15(土) 01:05:14.25 ID:mkRG7Oi7a(1/4) AAS
>>649
メソッドのシグネチャのみたまんま
FromToはIEnumerableを返すのであって1とか3.14を返すんじゃない。

何言ってるのか理解できなかったら川俣さんの記事のイテレーターの
説明でも読んでもらった方が早いよ。
662(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f01-KDxU) [sage] 2022/01/15(土) 11:19:56.44 ID:6qmp/Z4R0(1) AAS
>>649
FromTo()が返すのはIEnumerable

foreachは大雑把に言えば↓に展開される
var iterator = FromTo().GetEnumerator();
while (iterator.MoveNext()){
var I = iterator.Current;
Console.WriteLine(I);
}

イテレータとかイテラブルでググるといい
.NETの型名だとIEnumrator<T>とIEnumerable<T>
無能、聞きたいのはお前のチンケな知識じゃねーよ
671: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM66-eOJp) [sage] 2022/01/15(土) 20:02:17.15 ID:XKyr/S8qM(2/2) AAS
>>666
666(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f78-lUoQ) [sage] 2022/01/15(土) 14:24:42.58 ID:6Adwrh4F0(1) AAS
今週のNDワッチョイ
ドコグロ MM4f-KcIn
黙ってNGできない無能w
675: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-1yOP) [sage] 2022/01/16(日) 10:19:22.15 ID:1ZlPRUHva(1) AAS
インストーラーのexeひとつ渡せばおk
771
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd5f-jKu0) [sage] 2022/01/22(土) 13:16:37.15 ID:+eWEN8w/0(1) AAS
WPFでもMVVMを考えなくてもWinFormsと同じように使えるし、スケーリング対応が楽なのはいいよね

あと最近のWindows10は標準で4.8が入ってなかったっけ?
774: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae2d-T4Xm) [sage] 2022/01/22(土) 14:04:30.15 ID:MOxbGC/+0(3/3) AAS
>>771
WinFormsの*.Designer.csと*.resxから解放されるのも大きいね
差分を見たりマージするのに問題あり過ぎた

Windows10はMay 2019 Update(1903)から標準で4.8が入ってる
現在サポート中のバージョンは全部4.8が入ってるね
908
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-Y4FF) [] 2022/02/02(水) 12:33:54.15 ID:2OSrRGw90(1/2) AAS
>>842
842(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-Y4FF) [sage] 2022/01/28(金) 19:13:46.87 ID:l6dMzLky0(1) AAS
c# + visual studioでデータブレークポイント使えますか?
c#のクラスは参照型ですが、値のコピー
(int型変数i,jだと、i = jに相当する処理)
するにはどのようにすればよいのでしょうか?
>> c# + visual studioでデータブレークポイント使えますか?

これひょっとして使えな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s