応用情報って取る価値ある? (178レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
166(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/08(土) 09:39:37.51 ID:Kcr3cAzI(1) AAS
>>149149(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/25(月) 01:19:38.52 ID:eH/oKhKG(1) AAS
応用情報の合格者は
教育実習しないでも高校教諭の
教員免許が取れる試験制度がスタート
外部リンク[html]:www.ipa.go.jp
文部科学省では、大学等で教職課程を取らなかった者にも
教職への道を開くことを目的として、教員資格認定試験を実施しています。
令和6年度以降、高等学校(情報)教員資格認定試験を再開します。
「応用情報技術者試験合格者又はそれと同等以上の能力を
有すると認められる者」が受験資格の一つとなります。
こんなのあるのか
応用情報受かってれば高校生教えられるだけの学力は保証されているという意味
>>151仮に応用情報合格していなくて普通に教員免許取ろうと思ったら
学科試験で応用情報とほぼ同じ難易度の問題解かされるだけ
167: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/10(木) 13:20:33.51 ID:sl4+KigV(1) AAS
>>164その後報告無いけど受かったの?
>>166
高校教師より応用情報の方が難しいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*