[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
785
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 08:24:09.58 ID:6UGmgY440(1/7) AAS
>>783
783(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9997-SnY6 [182.171.246.142]) [] 2022/07/03(日) 21:30:17.30 ID:VbjY+mkY0(1) AAS
>>780
流石にロジックICの基礎も知らずに計算機がどうやって動いているかとか批判するのは恥ずかしいぞ。
CSをまともに勉強していないのかな?
計算機の中はロジックICなのか、俺のはCPU、HDD、キャッシュ、メモリ等だが
786: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 08:25:07.01 ID:6UGmgY440(2/7) AAS
>>781
781(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d15f-rK+V [14.10.48.193]) [sage] 2022/07/03(日) 21:18:35.82 ID:y0hrbZ0z0(2/3) AAS
>>780

だから5Vだというなら5Vあたりを中心とした正規分布か何かに従う乱数でしょ
根拠は?
>だから5Vだというなら5Vあたりを中心とした正規分布か何かに従う乱数でしょ
788: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 09:37:53.56 ID:6UGmgY440(3/7) AAS
馬鹿か、それを示すのはいいだしっぺw
789: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 09:43:08.76 ID:6UGmgY440(4/7) AAS
馬鹿の為に言っておくと
>乱数でないというなら一体何なのか言えば終わる話
馬鹿だね
791
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 11:23:26.73 ID:6UGmgY440(5/7) AAS
>>790
790(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9997-SnY6 [182.171.246.142]) [] 2022/07/04(月) 10:20:21.57 ID:Wowvzva40(1) AAS
>>785
それHDDのごく一部以外は全部ロジックICで構成されてるぞ。
自慢げに「俺の中ではCPU、HDD、キャッシュ、メモリなのだが」なんて言えないし、それらを構成するロジックICは多少の電圧変化で誤動作しない。

あと、自分は786じゃないけど、例えば5V電源の電圧を24bit精度で読み取って下8桁ぐらいは一様乱数だろうな。
乱数発生のためのシード源の収集は、電圧読み取る以外にも、割り込みタイミングを乱数値に反映させるとか色々やってるよ。

外部リンク:wiki.archlinux.jp乱数生成

他人を煽るにはCSの基本を知らなすぎて恥ずかしいと
思わないのかね?
ロジックICの中の電圧どうやって計るんだ?
792
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 11:25:19.86 ID:6UGmgY440(6/7) AAS
>>790
電圧の変動はエネルギーロス、発熱源だろ、そんなもの設計に入れる馬鹿はいない
793
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7689-auNL [39.111.228.181]) [sage] 2022/07/04(月) 12:13:18.36 ID:6UGmgY440(7/7) AAS
>>790
乱数を生成する話にする論理のすり替えw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s