[過去ログ]
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI] (1002レス)
Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/11(水) 14:35:03.05 ID:fpPWlZaN ここで聞くのが良いのか分からないのですが、質問、と言うか相談をさせてください。 Xamarin.Formsで作成中のアプリ(ターゲットはUWP,Android)から、WebAPIへのアクセスを行う予定なのですが、 この時、OAuthの認証に使うclient_idとclient_secretなど、アプリに固有で出来ればユーザから隠したい文字列が複数あり、 これの保持(実装に当たって、どこにどう記述するか)に迷っています。 個人だけで使う分にはハードコーディングしちゃうのですが、一応不特定多数が使う想定なので 気休めなりにも対策できないかと考えています。 この手の隠蔽しておきたい情報の保持について、定石(個人で出来る範囲で)とかありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 00:59:14.54 ID:Ty49BpEx さっさとpreview 7触ってこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/113
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 09:32:48.75 ID:SCWCHSL9 >>112 どこに保存するかはおいといて、暗号化して保存しておけばいいんじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/114
115: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/12(木) 13:19:05.68 ID:O8rU1l35 >>112 プログラムの説明みたいな文章が一行書かれてて、それを部分的に複数切り出して結合してパスワードにするとか見たことある いいのか悪いのか分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/115
116: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/12(木) 18:05:13.21 ID:YqMI2m2A 久しぶりに見たらポトペタとかいう死語が飛び交ってて激しくワロタ 使ってたらXAMLはポトペタ開発より優れてるって気づくと思うけどな 多分、彼は食わず嫌いというか新しい開発方式などに抵抗感が強いタイプの人間なのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 18:58:46.33 ID:yQ0T+WEs もう許してやれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 19:17:30.09 ID:/tY+Xjfe c#おじさん... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 20:30:10.47 ID:QblN700D >>116 彼って誰だよ ポトペタの定義は? アンカーつけられない人ってこういう無能ばかり 併用できるなら使いわければいいと結論でたのに理解できていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 01:02:26.78 ID:9P1gGnVV アンカーおじ自演乙www アンカーおじ=ポトペタおじ=PHPはまともな言語じゃないおじ=本人ド底辺のVBおじ やっぱレベル低いやつって根本的に頭悪いというかリアルガイジなんやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/120
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 03:41:58.76 ID:USys6TCz 自演じゃないのにアホだな。 >>120 あと俺はC#とWPFで開発の仕事してたから、今はポトペタなんかやってない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/121
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 22:28:17.45 ID:YGU1QZEs Xamarin.Formsで作るとプラットフォームごとにデザインの統一感が無いんだけど、これどうにかならん? ウェブで言うところのCSSフレームワークのような、見た目を揃えるフレームワークがほしい >>112 そもそもパブリッククライアントから認可サーバー、リソースサーバーにリソースオーナーパスワードクレデンシャルグラントでアクセスする場合、クライアントシークレットは使わんらしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 23:39:25.86 ID:Qxa0utyb >>122 無理だな諦めろプログラマーは言語やアーキテクチャやフレームワークの選定も技術のうちだからXamarin選択したのがそもそもの失敗 Xamarin.FormsとReact NativeはネイティブUIを利用するから無理Flutterは独自UIだから何もせずそのままでデザインを統一できる ここで頭が痛いのがXamarin.Formsでプラットフォーム毎にカスタムレンダラーを実装する必要がありコードビハインドが必須でEntryのアウトラインやカラーいじるだけでもメタクソ苦労する これがReact NativeならCSSに良く似た構文でStyleを記述すれば済むからHTMLのようにものすごく簡単にカスタマイズできる この独自のデザインやアニメーションを実装するのがドチャクソ大変なのはXamarin.Formsに限らずWPFでもUWPでもずーっとXAMLの欠点だったんだがMSは実際に自分たちでXamarinを使って開発しないからいつ迄経っても気付かないし反省しないんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/123
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 23:48:07.12 ID:I10idqyP >>123 句読点つかえない頭の悪そうなおじさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 23:49:52.31 ID:G5annGDg とりあえずflutter誉めとけってのがずっと前からいるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/125
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 00:05:04.22 ID:XorQKxg5 いやXAMLのデザインの不甲斐なさは 他を知ってるなら問題だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 01:55:10.19 ID:uwVOLZ95 数あるクロスプラットフォームフレームワーク向けフロントエンドの中でもデザイン・アニメーション・エフェクトのカスタマイズが極めて面倒かつ困難で最低なのがXAMLだからな React NativeのComponentもFlutterのWidgetもほぼCSSな構文でStyleをHTMLのように簡単に定義できるからやりたいことが簡単かつ迅速に実装できる さらに輪を掛けてクソなのがMSも必要なら自分で作れと放置プレーかつコミュニティも全く盛り上がらなくてフレームワークやライブラリがほとんどなく実装が大変だから頼りたいライブラリなどもないという負のスパイラルでもうどうしようもないくらい悲惨な環境 ぶっちゃけここが一番の問題でJS(TS)やPythonのようにコミュニティが活発でどんどん増える便利なフレームワークやライブラリが使いたいから言語を選ぶという逆転現象がMSの環境では絶対に起こらないんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 02:36:14.47 ID:N60oFgwc React FlutterあたりをNGに入れるといいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/128
129: 112 [sage] 2021/08/15(日) 10:58:53.00 ID:Trr3gqqb いろいろとアドバイスありがとうございます。やはり定番のやり方みたいなものは無いようですね……もう少し頭ひねってみます。 >>122 今相手にするサーバー側、認証の実施後に改めてaccess_tokenを得るとかで、client_secretも必要なんです。 OAuth2 よく分かってないのでアレなんですが、相手がそうなってる以上そうするしか無いというヤツで…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/129
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 13:37:41.81 ID:UJhoZndk Xamarin.Formsでアプリ作ってるんだけど、一番下のタブバーを自動的に隠すのってどうやるの Shellページをどう書けばいいのかわからない <Shell.Resources> <ResourceDictionary> <Style x:Key="BaseStyle" TargetType="Element"> <Setter Property="Shell.BackgroundColor" Value="{StaticResource Primary}" /> ・・・ <Setter Property="Shell.UnselectedColor" Value="#95FFFFFF" /> </Style> <Style TargetType="TabBar" BasedOn="{StaticResource BaseStyle}" /> <Style TargetType="FlyoutItem" BasedOn="{StaticResource BaseStyle}" /> </ResourceDictionary> </Shell.Resources> <TabBar > <!-- ●自動的に隠したい --> <ShellContent Title="メイン" ContentTemplate="{DataTemplate local:main}" /> <ShellContent Title="サブ" ContentTemplate="{DataTemplate local:sub}" /> <ShellContent Title="サブミッション" ContentTemplate="{DataTemplate local:kansetsu}" /> </TabBar> こんな感じなんだけど、浴したのタブが自動的に隠れて、必要なときににゅるっと出てくるじゃん ああいうふうにしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/130
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 22:49:54.45 ID:/iRnnKrL >>130 その必要な時はなにで判断するの? ブラウザならマウスカーソルの場所だろうけどSPは? UXとして自動的に隠れるのは良くないと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/131
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 23:37:59.86 ID:UJhoZndk >>131 自動的に隠れるのはタイマーを考えてます 出てくるのは画面の下の適当なところをタップされたとき 結構AndroidだとメジャーなUIだと思うから俺も実現したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/132
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 23:43:00.64 ID:jnF6RsUO タイマーはあんまり見なくね? スクロールに合わせて出てくるのが多いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/133
134: 130 [sage] 2021/08/15(日) 23:54:48.83 ID:UJhoZndk >>133 あ、ホントだ 下方向にスクロールしたらにゅるっと出てきて 上方向にスクロールしたら消えてるや スクロールはスクロール位置を監視してればなんとかなりそうだけど(それもやったこと無いけど) いきなり消えたりするんじゃなく、にゅるっと出たり消えたりするのを組み込みたいの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/134
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/16(月) 00:15:46.24 ID:lXqu7ZoN >>132 タイマーとか最悪だろw セールスの電話とかで割り込まれたらイラっとするだろう? なんか視界のものが動いたら視線動かしちゃうけど意味のないものだったら すごくイライラさせてしまう。 ポップアップ広告とおなじようなもので不快にさせてしまう それならハンバーガメニューのがはるかにまし しまぶーのこの動画でも見たほうがいい https://www.youtube.com/watch?v=OOIz2nl5524 アニメーションでメニュー出すにしても0.3秒とか時間をかけずにやらないといけない ナビゲーションは独自性は出さずに大手のを真似したほうがいい。 Xamarinのハンバーガーメニューとかを検索すればいいんじゃないか、英語情報含めて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/135
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/16(月) 00:21:45.70 ID:+eLyuzHQ >>131 Androidアプリでよくあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627778316/136
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 866 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s