[過去ログ] Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/10(火) 22:13:58.73 ID:+SAyX8kZ(1/2) AAS
>>104
104(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/10(火) 22:06:22.58 ID:VM3rEb5W(2/3) AAS
安定して今日もMAUIの話題無し

>>102
コピペのが速い場合はコードコピペすればいい
効率低下などの副作用がない場合はGUI designer使えばいい
併用したっていい
ケースバイケースで臨機応変にできないやつはアホだな
Android Studio凄い、俺凄いってのはよくわかった
106
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/10(火) 22:33:58.99 ID:oYOULF7P(1) AAS
>>104
MAUI試してみたいけど製品版のVisual Studioにまだ入れられないから試せてない
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/10(火) 22:53:45.08 ID:0wKAWNP/(1) AAS
MAUIなんてあまり期待してないからな、正式リリースするまでインストール何かしないし
だから話題にする事何かないわ
取りあえず今はjetpack composeでアプリ作るだけ
108
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/10(火) 23:32:13.69 ID:VM3rEb5W(3/3) AAS
>>105
俺はすごくないがAndroid Studioはすごい。
mobile appでは一番使われてるだけあって安定してるし使いやすいわ

>>106
VS2022はほかのVSと共存・併用できるよ
MAUIはまだproject templateすらGUI用意されてないし
ドキュメントも足りないし
急いでないなら9月のRCか11月の正式を待ってもいいかも
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/10(火) 23:38:57.17 ID:+SAyX8kZ(2/2) AAS
>>108
だから早くAndroid Sdutioのスレに行けって言ってるだろ
気狂いよ
110
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/11(水) 00:52:24.64 ID:uxFOYo/O(1) AAS
MAUIの話題がないて完全なるMSの身勝手な都合で作られただけのゴミについて何を話せばええんや?w
AppleやGoogleから周回遅れでストア立ち上げて何をとち狂ったのかUWPゴリ押ししてWin32切り捨てたら総スカン食らって過疎化
ストアだけでなくデスクトップ全体のアプリの過疎化を招いてモバイルアプリあればええやんって風潮になってしまい焦ってWin32でストア配布認めますライセンス更新料も取りません手数料も10%だけで業界一安いですリッチなUIもWin32対応させますって尻に火がついたMSの下心が生み出したのがMAUIなんだが何を語れと?www
結局開発者が望むネイティブとウェブの融合は頑なに拒否してXAMLとASP(Blazor)を固辞して自社の開発ですら認めるXamarinのネイティブとウェブが統合されていないという欠点を華麗にスルーし続けるMSの開発環境とかよほどの事情がない限りあり得ないんよ
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/11(水) 08:32:41.60 ID:vguJ8qTw(1) AAS
>>110
いいかげんに句読点の使い方覚えてくれ。
一文が長すぎて読む気がしない。

native, browserのcross platformはMAUI wikiに書かれてる。
desktopとmobileがnative対応したらweb appはいらないと思うわ
わざわざbrowserでやる必要がない。
112
(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/11(水) 14:35:03.05 ID:fpPWlZaN(1) AAS
ここで聞くのが良いのか分からないのですが、質問、と言うか相談をさせてください。
Xamarin.Formsで作成中のアプリ(ターゲットはUWP,Android)から、WebAPIへのアクセスを行う予定なのですが、
この時、OAuthの認証に使うclient_idとclient_secretなど、アプリに固有で出来ればユーザから隠したい文字列が複数あり、
これの保持(実装に当たって、どこにどう記述するか)に迷っています。
個人だけで使う分にはハードコーディングしちゃうのですが、一応不特定多数が使う想定なので
気休めなりにも対策できないかと考えています。
この手の隠蔽しておきたい情報の保持について、定石(個人で出来る範囲で)とかありますでしょうか?
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 00:59:14.54 ID:Ty49BpEx(1) AAS
さっさとpreview 7触ってこい
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 09:32:48.75 ID:SCWCHSL9(1) AAS
>>112
どこに保存するかはおいといて、暗号化して保存しておけばいいんじゃない。
115: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/12(木) 13:19:05.68 ID:O8rU1l35(1) AAS
>>112
プログラムの説明みたいな文章が一行書かれてて、それを部分的に複数切り出して結合してパスワードにするとか見たことある
いいのか悪いのか分からん
116
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/08/12(木) 18:05:13.21 ID:YqMI2m2A(1) AAS
久しぶりに見たらポトペタとかいう死語が飛び交ってて激しくワロタ
使ってたらXAMLはポトペタ開発より優れてるって気づくと思うけどな
多分、彼は食わず嫌いというか新しい開発方式などに抵抗感が強いタイプの人間なのだろう
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 18:58:46.33 ID:yQ0T+WEs(1) AAS
もう許してやれw
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 19:17:30.09 ID:/tY+Xjfe(1) AAS
c#おじさん...
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/12(木) 20:30:10.47 ID:QblN700D(1) AAS
>>116
彼って誰だよ
ポトペタの定義は?
アンカーつけられない人ってこういう無能ばかり
併用できるなら使いわければいいと結論でたのに理解できていない
120
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 01:02:26.78 ID:9P1gGnVV(1) AAS
アンカーおじ自演乙www
アンカーおじ=ポトペタおじ=PHPはまともな言語じゃないおじ=本人ド底辺のVBおじ
やっぱレベル低いやつって根本的に頭悪いというかリアルガイジなんやな
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/13(金) 03:41:58.76 ID:USys6TCz(1) AAS
自演じゃないのにアホだな。
>>120
あと俺はC#とWPFで開発の仕事してたから、今はポトペタなんかやってない。
122
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 22:28:17.45 ID:YGU1QZEs(1) AAS
Xamarin.Formsで作るとプラットフォームごとにデザインの統一感が無いんだけど、これどうにかならん?
ウェブで言うところのCSSフレームワークのような、見た目を揃えるフレームワークがほしい

>>112
そもそもパブリッククライアントから認可サーバー、リソースサーバーにリソースオーナーパスワードクレデンシャルグラントでアクセスする場合、クライアントシークレットは使わんらしいよ
123
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 23:39:25.86 ID:Qxa0utyb(1) AAS
>>122
無理だな諦めろプログラマーは言語やアーキテクチャやフレームワークの選定も技術のうちだからXamarin選択したのがそもそもの失敗
Xamarin.FormsとReact NativeはネイティブUIを利用するから無理Flutterは独自UIだから何もせずそのままでデザインを統一できる
ここで頭が痛いのがXamarin.Formsでプラットフォーム毎にカスタムレンダラーを実装する必要がありコードビハインドが必須でEntryのアウトラインやカラーいじるだけでもメタクソ苦労する
これがReact NativeならCSSに良く似た構文でStyleを記述すれば済むからHTMLのようにものすごく簡単にカスタマイズできる
この独自のデザインやアニメーションを実装するのがドチャクソ大変なのはXamarin.Formsに限らずWPFでもUWPでもずーっとXAMLの欠点だったんだがMSは実際に自分たちでXamarinを使って開発しないからいつ迄経っても気付かないし反省しないんだわ
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 23:48:07.12 ID:I10idqyP(1) AAS
>>123
句読点つかえない頭の悪そうなおじさん
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 23:49:52.31 ID:G5annGDg(1) AAS
とりあえずflutter誉めとけってのがずっと前からいるなw
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 00:05:04.22 ID:XorQKxg5(1) AAS
いやXAMLのデザインの不甲斐なさは
他を知ってるなら問題だぞ
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 01:55:10.19 ID:uwVOLZ95(1) AAS
数あるクロスプラットフォームフレームワーク向けフロントエンドの中でもデザイン・アニメーション・エフェクトのカスタマイズが極めて面倒かつ困難で最低なのがXAMLだからな
React NativeのComponentもFlutterのWidgetもほぼCSSな構文でStyleをHTMLのように簡単に定義できるからやりたいことが簡単かつ迅速に実装できる
さらに輪を掛けてクソなのがMSも必要なら自分で作れと放置プレーかつコミュニティも全く盛り上がらなくてフレームワークやライブラリがほとんどなく実装が大変だから頼りたいライブラリなどもないという負のスパイラルでもうどうしようもないくらい悲惨な環境
ぶっちゃけここが一番の問題でJS(TS)やPythonのようにコミュニティが活発でどんどん増える便利なフレームワークやライブラリが使いたいから言語を選ぶという逆転現象がMSの環境では絶対に起こらないんだわ
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/15(日) 02:36:14.47 ID:N60oFgwc(1) AAS
React FlutterあたりをNGに入れるといいのかな
129: 112 [sage] 2021/08/15(日) 10:58:53.00 ID:Trr3gqqb(1) AAS
いろいろとアドバイスありがとうございます。やはり定番のやり方みたいなものは無いようですね……もう少し頭ひねってみます。

>>122
今相手にするサーバー側、認証の実施後に改めてaccess_tokenを得るとかで、client_secretも必要なんです。
OAuth2 よく分かってないのでアレなんですが、相手がそうなってる以上そうするしか無いというヤツで……
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s