プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 04:22:13.25 ID:oLsQ5RHC(2/4) AAS
>>5
5(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 03:01:59.83 ID:44YoTMBl(1) AAS
多かったがエディタ操作対象も自然とリモートが要求されるようになってそれらのエディタは撃沈した。
どういうことか具体例を。
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 17:39:29.25 ID:91r4NEb9(1) AAS
>>28
28(4): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/09(水) 16:48:04.98 ID:uF0JvJPV(1/3) AAS
ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 1位は? - ITmedia NEWS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
2021年05月27日 12時00分 公開

 ITエンジニアが最も使いたいエディタは?──パーソルキャリアは5月26日、こんなランキングを発表した。
1位は「サクラエディタ」(38.0%)、2位は「秀丸エディタ」(20.8%)、3位は「Visual Studio Code」(9.4%)だった。
無料や安いものが多いな。
WzEditorは少し高いからな。
MIFESはもっと高い。
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 23:19:04.25 ID:YAOd2FY0(1) AAS
外部リンク:www.emeditor.com
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 09:16:02.25 ID:j5zBn47E(1/14) AAS
開発はVSCode使っても、さくっとシェルから立ち上げられるシンプルなWindowsらしいキーバインドのエディタは普通に必要だろ
頭おかしい奴が多いな
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 12:57:28.25 ID:jYVbROR+(1) AAS
ゲーミングOSの需要は当面は無くならんだろ
あと自作PCパーツ用のツールなんかも
(しょうもないツールも多いが)Windows前提だったりで
なかなかデファクトから離れられん
俺もLinuxでシンプルライフしたい気持ちはあるがね
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/11(土) 11:25:20.25 ID:E47xdjIQ(3/3) AAS
>>1
1(9): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 23:18:24.22 ID:OYNrrHpJ(1) AAS
今どきプログラマ向けでWindowsでサクラエディタ使うやつなんかいないし
もしそんなやつがいるとしたら知識をアップデートしない勉強嫌い
そしてサクラエディタを使うやつはたいていTeraTerm(こっちも古いw)を使ってる

プロはvscodeとputtyまたはWSL
豆な
弱者目線だと、オープンソースは救いの神で、ついに望んでいた素晴らしい
世界がやってきたと思っている。JSやTSも彼らには理想言語。
そして、オープンソースでTSとgithubなvscodeは素晴らしい新時代の幕開け
のように思えてる。
464
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/22(月) 22:30:33.25 ID:xSW3LkPx(2/2) AAS
サクラエディタはOSSだからな。秀丸エディタみたいにセコくない。
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/27(日) 20:15:13.25 ID:9PHjLu48(1) AAS
スペルチェックしてくれない
コード補完してくれない
外部スクリプトも実行できない
拡張機能も貧弱
リファクタリングもできない
外国のプログラマに通じない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s