プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (527レス)
上下前次1-新
442(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/03/12(日) 14:52:16.11 ID:mq7WbWiD(1) AAS
 それは困る、マクロ書いて便利に使ってるんだ 
 >>441なんとかしてくれますか? 
443: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/12(日) 14:52:55.94 ID:U9yUvRIT(1) AAS
 >>442 
 しね 
444: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/12(日) 21:30:37.63 ID:JYzymLtG(1) AAS
 オレは既に完璧な機能を搭載していたサクラエディタを執筆のときは使っている 
445: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/13(月) 01:33:02.90 ID:dSBwo4l9(1) AAS
 昔暇で金がなかったときに借りてきた書籍をタイピングして人力コピーしてたことがあるんだけどサクラエディタが一番使いやすかった、長文書くならサクラエディタ一択ですわ 
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/13(月) 12:29:18.89 ID:Z9J2yXlU(1) AAS
 サクラエディタでコード書かんし 
 ログ見るのにいいじゃん 
447: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/15(水) 02:49:32.99 ID:u3pQafLq(1) AAS
 プログラマーだが、執筆するときはサクラエディタ使っている 
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/15(水) 21:42:00.85 ID:4qaHE6Kz(1) AAS
 >>11(9): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/08(火) 23:18:24.22 ID:OYNrrHpJ(1) AAS
 今どきプログラマ向けでWindowsでサクラエディタ使うやつなんかいないし 
 もしそんなやつがいるとしたら知識をアップデートしない勉強嫌い 
 そしてサクラエディタを使うやつはたいていTeraTerm(こっちも古いw)を使ってる 
  
 プロはvscodeとputtyまたはWSL 
 豆な  
厨ニ病www 
 サクラエディタや秀丸エディタがダサい 
 言いたいのはコレだけだろwww 
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/16(木) 10:54:54.92 ID:N2/NSeFa(1) AAS
 禿丸最強 
450(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/04(木) 22:17:18.50 ID:g8SmgLok(1) AAS
 終戦か 
 画像リンク
 
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/05(金) 02:51:29.18 ID:X9GaNwCS(1) AAS
 あと15年たった際に、世界でどういうエディタ構図になってるか楽しみやなw 
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/05(金) 03:20:06.99 ID:eU2UcLD5(1) AAS
 秀丸とEmEditor以外は、おそらく全て無料だな。 
 しかし、WzEditorの人気はどうなった? 
453: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/05(金) 10:46:11.52 ID:+SYGLVGs(1) AAS
  ITエンジニアが最も使いたいエディタは?──パーソルキャリアは5月26日、 
 こんなランキングを発表した。1位は「サクラエディタ」(38.0%)、 
 2位は「秀丸エディタ」(20.8%)、3位は「Visual Studio Code」(9.4%)だった。 
 外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp 
  
 >>1が言っていたことは正しい 
454: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/05(金) 14:46:57.96 ID:yAiikMv0(1) AAS
 >>450 
 め、Merryは? 
455(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/20(土) 08:33:34.23 ID:38b3safV(1) AAS
 秀丸エディタは1行の折返し表示文字数の制限にすぐに達してしまう。 
  
 キャラクセットにも弱いから、サクラエディタよりも秀丸エディタは使うメリットがない。 
  
 秀丸エディタのマクロを昔から使っている人間くらいしか残っていない。 
  
 秀丸エディタのシェアが高いのは、日本の大企業の一部が標準テキストエディタに指定しているため。 
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/20(土) 15:29:40.29 ID:hvEL+sfb(1/2) AAS
 折り返し制限なんか秀丸含めどんなエディタでも拡張子なりなんなりに紐づけて変更出来るだろw 
457: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/20(土) 16:15:58.45 ID:1FJ5qOXx(1) AAS
 >>455 
 >>1行の折返し表示文字数の制限にすぐに達してしまう 
 >>キャラクセットにも弱い 
  
 どういう意味? 
458(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/20(土) 17:28:03.92 ID:hvEL+sfb(2/2) AAS
 今調べたら秀丸が折り返しの最大文字数が8000で、サクラが10240かな? 
  
 折り返し固定で指定するときって普通140-200の間じゃないの? 
 8000で折り返し足りないなんてシーンがあるの? 
  
 4Kの人で左端から右端まで文字で詰めても精々300、フォント小さい人でも450あたりがエディタとしてまともに文字視認出来る限界なんじゃないんかな。 
459: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/20(土) 18:29:22.23 ID:KcnHi7Zv(1) AAS
 >>455 
 サクラエディタはIMEのトゥルーインライン変換、異体字セレクタ、結合文字に非対応だから、 
 日本語を扱うにはお粗末な仕様。秀丸エディタ、Meryは対応しているし、日本産ではない 
 Visual Studio Codeですら対応しているのに(ただし、秀丸エディタは3要素以上から 
 成る結合文字ではカーソル移動やカーソル位置文字コード表示がおかしくなる)。 
 文字コードに関しては、秀丸エディタはUTF-32に対応しているがサクラエディタは対応していない。 
  
 サクラエディタは等幅フォント以外ではステータスバーに表示されるカーソル位置桁番号がおかしくなる。 
 仕様なのかバグなのか知らないが駄目すぎる。 
  
 サクラエディタは秀丸エディタの足元にも及ばないよ。 
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/20(土) 18:38:33.42 ID:h6ibsmW6(1) AAS
 4000yenと比べるのは酷だろ 
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/20(土) 19:04:00.77 ID:p2UpLJmq(1) AAS
 ソフトウェア板じゃないのにこんなスレに長文書いてageる奴は勉強しない奴どころか知能無い奴 
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/20(土) 19:18:11.71 ID:C40G6pI3(1) AAS
 繊細なテキスト編集してるんやな 
 俺はサクラを記録型マクロと箱型選択で重宝してるよ 
 普段はJetBrainsのやつだけど、マクロはサクラのほうが手に合う気がしてる 
463(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/22(月) 22:30:09.64 ID:xSW3LkPx(1/2) AAS
 >>458 
 秀丸エディタが4000文字から8000文字になったのがたった数年前というひどさだぞ? 
464(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/22(月) 22:30:33.25 ID:xSW3LkPx(2/2) AAS
 サクラエディタはOSSだからな。秀丸エディタみたいにセコくない。 
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/23(火) 16:34:47.03 ID:PscArQu/(1) AAS
 プログラマーだが、執筆するときはサクラエディタ使っている 
466(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/27(土) 03:28:16.87 ID:oB4ctr9w(1) AAS
 昔は秀丸エディタの方がサクラエディタよりもよかったが、シェアウェアとしての商売に固執してしまい、サクラエディタに追い越されてしまった。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s