プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
1-

348: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 10:50:54.90 ID:/yq8bK95(2/2) AAS
Linux単独で動かしていれば、そんな無駄なメモリはいらないしサクサク動く
349
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 11:08:40.43 ID:3m4xreEN(1/5) AAS
ぶっちゃけWindowsいらんよね
ベンチャー企業で好き勝手できるときはLinuxオンリーでしたわ
インスコし直すとめんどいから
VirtualBoxでUSBメモリに入れてましたわ
会社辞めたし、Windowsのヴァージョンも上がるし、Linuxに移るかねへ
350: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 11:23:50.32 ID:5weY6QoG(2/2) AAS
>>349
何やるによるとしか言えんわ
俺にはWindowsもサクラエディタも必要
351
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 11:30:19.95 ID:uY3SIWlP(1) AAS
Linuxのほうがメモリ食いだと思うけどねぇ
用途次第としか言えんがLinuxの主な用途ってメモリバカ食いでしょ

そもそもVimよりメモ帳のほうが軽いんだからWindowsのほうが軽いと言ってもいいかもしれない
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 12:17:55.68 ID:3m4xreEN(2/5) AAS
軽いっていうか、Linuxの方が安心して使える
Windowsはブラックボックスの塊やからな
サクラエディタが好きなのもオーブンだからってのがあるし
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 12:57:28.25 ID:jYVbROR+(1) AAS
ゲーミングOSの需要は当面は無くならんだろ
あと自作PCパーツ用のツールなんかも
(しょうもないツールも多いが)Windows前提だったりで
なかなかデファクトから離れられん
俺もLinuxでシンプルライフしたい気持ちはあるがね
354: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/20(火) 13:53:49.23 ID:2ecX9oPq(1) AAS
Linuxの何がまずいって
メモリ足りなくなったら
黙って優先度低いプロセス殺すことだろ
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 14:36:03.90 ID:3m4xreEN(3/5) AAS
固まるUIより良くね?
華麗にスルーするだけでOS 自体は粛々と動いてくれる
優先度低い奴が消えても、さほど困るまい
そういう物があるならWin使えば良い
俺個人にはいらん
356: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/20(火) 16:27:34.34 ID:TU/FMzeQ(3/3) AAS
>>351
なぜWindowsのメモ帳なんぞと重装備高機能のvimを比較するのか意味がわからんw
メモ帳と比較するならlinuxならleafpadあたりだろ(それでもメモ帳より超高機能だが)
メモリに関してはubuntu(gnome)を例にあげるとメモリ消費量はWindows10の6割程度だ。
Linux触ったこともないのがバレバレで痛いw
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 17:39:15.45 ID:Oy48Jhl6(2/4) AAS
メモ帳はUniscribeの高級なAPI使ってるからリガチャとかカーニングに対応しててレンダリングはきれいだけど処理が速いわけではない、わりともっさりの部類、サクラの方が軽快だったりする
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 18:05:51.44 ID:3m4xreEN(4/5) AAS
UBUNTSDLちう
Win11に変わるし、丁度良い
359
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/20(火) 18:13:47.81 ID:Oy48Jhl6(3/4) AAS
ちゃんとWine入れてサクラ使うんやで
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 18:34:57.24 ID:3m4xreEN(5/5) AAS
会社いるときは
OpenOfficeにWine入れとった
やっぱサクラは入れとくべきかなー
viもわりと好きなんだが
361
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/20(火) 22:00:52.77 ID:O3P6DJnq(1) AAS
さくらは矩形選択できるし、正規表現で置換できるし、grep出来るし、関数のインデックス作れるし、良いエディタなんだけどな
軽いし。vscodeは重いけどもっと色々出来るね
362
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 22:28:38.39 ID:CH2UuLgP(1) AAS
>>359
標準語使えよ
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 23:03:40.90 ID:Oy48Jhl6(4/4) AAS
>>362
せやな
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/20(火) 23:37:27.20 ID:/fp0B2mS(1) AAS
せやせや
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 00:03:46.38 ID:84dLLMn+(1) AAS
せやろか
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 00:12:46.09 ID:zNEBctjJ(1) AAS
せやで
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 00:12:53.00 ID:an0fVXvk(1) AAS
あんまり都会もん困らすなや
368: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 02:29:27.57 ID:27gBiS5o(1) AAS
あほか
兵庫やて都会やろ
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 02:47:05.20 ID:J2Ls2z4k(1/2) AAS
笑わすな
370: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 08:14:26.88 ID:EUczD1Gh(1) AAS
>>361
同じ理由でサクラ使ってる
開発にはJetBrains製のIDEとかVSCode使ってるけどテキスト整形とかにはサクラが手軽で便利
371
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 09:05:12.49 ID:x4kcduqE(1) AAS
マクロや正規表現なら秀丸のほうがいいんじゃないの?最近はそうでもない?
372
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/21(水) 10:01:36.72 ID:xvLTPNlu(1) AAS
すげーーー
lisp も js もわからん人たちにはサクラとか秀丸の方が使いやすい場合もあるんだな
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s