プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
316: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 17:18:46.62 ID:1hRcJAWI >>315 概要設計ってなんすか?w それのドキュメントがソースコードなんですか? ハゲワロw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/316
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 17:31:09.76 ID:j5zBn47E >>316 どうせそんな言葉も使ってんだろ?って皮肉だよ 物分かりの悪いアホだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/317
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 17:38:38.90 ID:j5zBn47E ソースは厳密だがそれだけで設計の記述として十分とは一言も言ってない 大きいレベルで各システムの連携や関連を示すものは普通に必要だ それをどう記述すればうまくいくのか 決定的なモノは未だに一般化してないと思ってるので いろんな企業や個人が未だに試行錯誤しながら うまい奴はこっそりうまくやってる状態だろう だから日本でまかり通っている「設計」の産物なんて ソースほどの厳密さも無ければ ソースほど妥当性を検証されてもいない だからエンジニアリングレベルのドキュメントとは言えないという話 そういう設計のガバガバさの尻拭いをする役目がだいたいどこに行くか経験的に知ってるだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/318
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 17:39:05.01 ID:A0aXocf0 初めて聞いた言葉だ 具体的にどこの企業で概要設計という用語を使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/319
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 17:57:58.14 ID:j5zBn47E 特定されたくないのでもう黙るわ つい癖で一般的でない単語を使ってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/320
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 18:07:44.38 ID:A0aXocf0 この板はいろんな企業や業界の奴が出入りしているから、 その言葉聞いた奴がいるなら、ばらされるわ 使った個人までいずれ特定される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/321
322: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 18:12:22.96 ID:CVd1Gilv Microsoftをけなす人は能力低そうにみえる まともな人は他のプラットフォームでもっとひどい経験するからけなさない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 18:12:39.00 ID:j5zBn47E ふーん、すごいね 絞り込むのが絶望的に不可能だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/323
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 18:17:58.79 ID:A0aXocf0 そうか、学生だったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/324
325: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 20:36:09.22 ID:1hRcJAWI >>318 ソースほどの厳密さを設計書に求めてどうするんよ APIさえわかればいいってことが大半じゃないかな 処理が複雑なときはアーキテクチャの図とかデータフローとかあると良いかな システムを改修したり運用したりするうえではどういう理由でそう設計したのかって 理由が書いてあると改修時や運用時にすごく助かるよ 担当する人はこういう理由があるならこうしようと自身を持って作業ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/325
326: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 20:38:28.01 ID:1hRcJAWI >>322 これはわかる ただしOutlookてめえだけは許さねえ あんなドンガメアプリを21世紀に使わされる身にもなって欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/326
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 20:49:05.49 ID:A0aXocf0 フライトシミュレータくらいだな、MSで賞賛に値するのって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 20:50:55.27 ID:IXI7kltF MSのマウスキーボードコントローラーもそこそこいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/328
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 21:08:11.19 ID:7gK1ru83 サクラ使うなとは言わんが、非効率だってことくらいは自覚してね マウスカチカチしないとgrepもできない、前に操作した履歴もカチカチして探さないといけない シェルは良いぞ。スクリプト化するのも簡単だしそれすら面倒なら履歴から呼び出すのも簡単だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 21:11:56.47 ID:IXI7kltF サクラのgrepはコマンドラインから呼び出せるからその指摘は的外れでは 結果も標準出力に出せる まぁ指定の書式がクソだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/330
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 21:20:06.18 ID:JrhHaahY マクロでそこそこ楽できるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/331
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 23:18:46.42 ID:7gK1ru83 >>330 知らんかった。ありがとう …DOSもPowershellも日々の作業で使うかというと一切使わないので役には立たないけど bash使えるなら普通のgrep使うべきだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/332
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 23:26:12.93 ID:j5zBn47E >>325 プログラマは設計しなくていいという戯言から始まった話だ 論点ズレまくりなんだよ もう何のためにペチャクチャ言ってんのかもおぼえてねーだろ 付き合ってられるかボケナス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/333
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 23:28:03.94 ID:j5zBn47E >>329 エディタの話と関係あんのかそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/334
335: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 23:33:36.24 ID:7gK1ru83 エディタの話には関係無いけどサクラエディタには関係あるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/335
336: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/19(月) 12:49:04.28 ID:CW8LgRGJ >>329 シェルを最新のエディタかなんかと勘違いしてねーか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/336
337: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/19(月) 13:09:03.07 ID:bY3vsX6N WindowsのシェルはExplorer 最近のガキはそんな事すら知らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/337
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/19(月) 13:12:19.19 ID:6DK1+ELy zshをフルスクリーンエディタ代わりにつかうんかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/338
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/19(月) 13:34:14.29 ID:CW8LgRGJ echo でリダイレクトして一発勝負でテキストファイルを作る男らしい人かと思ったわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/339
340: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/19(月) 13:35:24.16 ID:CW8LgRGJ >>337 是非それでテキストファイルを編集して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/340
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 177 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s