プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (527レス)
上下前次1-新
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 10:51:59.32 ID:j5zBn47E(2/14) AAS
 設計しないコーダーなんて本当に存在してんの?w 
294: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 11:19:08.19 ID:1hRcJAWI(3/17) AAS
 組織の規模によるかな 
 極小規模な烏合の衆で開発してる場合は一人が何でもやるけど 
 小規模以上の組織になると役割分担した方が品質の高い仕事ができる 
295: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 11:22:05.08 ID:1hRcJAWI(4/17) AAS
 設計するコーダはオブジェクト指向プログラムで言うところの神クラスですよ 
 プログラムの規模がちっちゃいうちはそれでいいけど大きくなったらリファクタしないとね 
296(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 11:29:16.60 ID:j5zBn47E(3/14) AAS
 それは絵空事だ 
297(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 11:30:47.44 ID:JrhHaahY(1/2) AAS
 ネット全盛期な今のご時世、ソース読む必要はあるが、一から組むことある? 
 ダメは奴ほどダメソースをゴリゴリ作成してるイメージ 
298(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 11:37:51.23 ID:j5zBn47E(4/14) AAS
 マルチスレッドが絡むプログラムは未だにコピペで簡単にまともに書けるようにはなっちゃいねーよ 
 そんな戯言を言う奴に限ってしょうもない理由で長時間UIをフリーズさせるようなプログラムを平然と書きやがる 
 例えばMicrosoftとかな 
 あいつらマジで糞だわ 
 素人は止むに止まれぬ事情でこうなってるんだろうなーと思ってんだろうけどな 
299(3): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 11:39:22.46 ID:1hRcJAWI(5/17) AAS
 >>296 
 んなこたあない 
 警察や自衛隊、消防、建設、電気、病院 
 などあらゆる組織はピラミッド状になり 
 上の人が高度な仕事をこなす 
  
 船頭多くして船山に登るだよ 
300: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 11:41:37.16 ID:1hRcJAWI(6/17) AAS
 >>298 
 君、Excel作ったことあんの? マイクロソフト舐めんなよ 
301(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 11:43:50.96 ID:1hRcJAWI(7/17) AAS
 >>297 
 いまはネットの情報は増えたけど侍エンジニア塾とかテックアカデミーとか 
 質が低いけど検索のランキングが高いってゴミサイトが跋扈してるからなあ 
302: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 11:45:11.13 ID:1hRcJAWI(8/17) AAS
 君たちの言う設計ってテンプレートメソッドパターンを使うんだーとか 
 そういうしょうもないことでしょ、しょうもない 
303(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 12:48:05.78 ID:j5zBn47E(5/14) AAS
 >>299 
 そーいう仕事のやり方でソフトウェアもうまくいくと妄想してるから 
 日本はソフトが駄目なんだよ 
 さんざん言われてること 
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 12:52:31.35 ID:j5zBn47E(6/14) AAS
 >>299 
 それとコテコテの分業体制でうまくいくのは 
 昔のNASAみたいに湯水の如く金を使える組織だけなんだぞ 
 大半の組織には当てはまらないし実際にクソを量産している 
 これも現代のジョーシキだから 
305: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 13:10:03.91 ID:jPlpwmso(1/2) AAS
 >>298 
 >しょうもない理由で長時間UIをフリーズさせるようなプログラムを平然と書きやがる 
  
 FileMakerですね判ります 
306(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 13:12:24.95 ID:jPlpwmso(2/2) AAS
 銀行のATMのUIってほんとクソだよね 
 あれもピラミッドが原因だぞ 
  
 >>301 
 sejuku はNGにしてるわ 
307(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 13:31:11.40 ID:A0aXocf0(1/5) AAS
 >>299 
 上の人は高度な銭勘定にお忙しいです 
308: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 14:11:15.78 ID:1hRcJAWI(9/17) AAS
 >>307 
 銭勘定は大事 
 働くほど赤字になるアホかと思えるのような地獄のプロジェクトも世の中にはある 
309: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 14:11:44.35 ID:1hRcJAWI(10/17) AAS
 >>303 
 それはこじつけだよ 
310: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 14:12:43.93 ID:1hRcJAWI(11/17) AAS
 マイクロソフトは世界最大のソフトウェア会社だけどビル・ゲイツがプログラム書いてるわけじゃないだろ 
 そういうこと 
311: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 14:14:56.63 ID:1hRcJAWI(12/17) AAS
 コード書くのは下っ端の仕事です 
 釘を打つのは一級建築士の仕事じゃない 
312: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 14:18:17.52 ID:1hRcJAWI(13/17) AAS
 >>306 
 このあいだ郵貯の機械でお金の振込みやったけど 
 画面にお金をまとめて入れてくださいって出て 
 お金入れるところがパカッと開いたから札と小銭をまとめて 
 入れたんだけど、テプラで小銭は入れないでくださいって注意書きが貼ってあって 
 何だこのトラップって思ったなー 
313(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 16:28:25.38 ID:j5zBn47E(7/14) AAS
 ソフトウェアの世界においてエンジニアリングレベルのドキュメントと呼べるものはソースコードだけだ 
 ン十年も前に指摘された誤謬から未だに抜け出せてない非常識な人間がまだゴロゴロいるんだよな 
 他の分野で言う「製造」は要するにコンパイラやリンカがやることなので 
 ソフトウェアというのは設計のコストが馬鹿みたいに高くて 
 製造は殆どタダであり試作品のテストも安く出来るという特殊性がある 
 そこが設計通りのモノを製造するだけで特別な技術が必要な車なんかとは根本的に違う 
 違うものは違うと分からない奴のことを馬鹿とか素人とかいうんだよ 
314(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 16:53:26.14 ID:1hRcJAWI(14/17) AAS
 >>313 
 ソースコードってそれ詳細設計レベルの話じゃないっすかw 
 それはたしかに末端の仕事ですね 
 あれですよね、ファクトリメソッドパターンを使うんだー!みたいなことですよね 
315(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 17:07:42.31 ID:j5zBn47E(8/14) AAS
 >>314 
 詳細設計とかいう寝ぼけた概念にまみれた言葉を使ってるから 
 いつまでたってもまともな概要設計が出来るようにならないんだよ 
 そんなだから絵空事しかイメージ出来ないし 
 詳細を検討した結果、概要が覆される可能性を織り込み済みで行動出来ない 
316(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日) 17:18:46.62 ID:1hRcJAWI(15/17) AAS
 >>315 
 概要設計ってなんすか?w それのドキュメントがソースコードなんですか? ハゲワロw 
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/18(日) 17:31:09.76 ID:j5zBn47E(9/14) AAS
 >>316 
 どうせそんな言葉も使ってんだろ?って皮肉だよ 
 物分かりの悪いアホだな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s