プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
上下前次1-新
215: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/24(木) 16:06:04.05 ID:AJ4WJyEC(3/3) AAS
納品するドキュメントをエディタ使って組版用のTeXで記述する事は有るだろうけど、
余り一般的じゃありませんね。
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/27(日) 10:10:57.82 ID:h2kpgEo5(1) AAS
サクラエディタ触ったことないからわからんけど、mifesとかでスクリプトやjsonをちょっと弄ることはよくやる。
いちいちVSCodeで開いたりはしない。
217: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/27(日) 17:03:16.20 ID:yOtF4WMu(1) AAS
VSCodeは普段用途以外にはあまり使いたくない
しかしメモ帳ではあまりにも低機能すぎる
そこでサクラエディタですよ奥さん
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/27(日) 18:10:14.28 ID:NNV++T6E(1) AAS
VSCodeが軽量なシングルウィンドウ起動に対応したらサクラエディタはオワコン化してしまうかも
219: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/27(日) 23:15:05.94 ID:fNsiqoG6(1) AAS
そりゃーオワコン化するような理想状況を前提にすれば
何でも「オワコンになる」と言える
エディタやオワコンに限らずなんでも通用するすごいレトリックだ
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/27(日) 23:25:39.86 ID:99zGaTrW(1) AAS
サクラエディタは膨大なネット資料があるので終わりません
むしろ秀丸が無償化したほうが終わる可能性高い
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 07:06:02.74 ID:t0TG4rpK(1) AAS
vscodeはすぐ色がバクるから嫌
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 07:08:03.19 ID:bqu9GD0G(1) AAS
バクて
小学生か
223: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/28(月) 20:00:35.54 ID:ZwtL2KTL(1) AAS
vscodeやeclipseのメイン用のエディタと
メモ、一時貼り付け用、スクロールせずに
同じファイル内容確認用にコードを貼りつけておくためのサクラ
vscodeが別ウィンドウ起動対応したとしても
サクラほどの起動の速さでないと無理
224: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 20:11:24.20 ID:LB88Vf/8(1/3) AAS
VI使ってます、虐めないで
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 21:30:38.14 ID:4MAGYmZa(1) AAS
viは意外と重い
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 21:41:23.55 ID:LB88Vf/8(2/3) AAS
達人になると画面なんて見てない
227(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 21:52:59.24 ID:Nf+Q9jA7(1/2) AAS
ソースコード編集用とメモ書き用のエディタは分けておくべきだ
一方の設定が変に影響したら困る
IDE的なのは無駄に重いし
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 22:08:28.14 ID:slwFJqBJ(1) AAS
100GBぐらいのログファイル開ける?
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 22:09:28.16 ID:1rSGIUHy(1) AAS
サクラでは無理だな
230: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 22:20:02.07 ID:LB88Vf/8(3/3) AAS
100GBを編集しているの?
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 22:20:04.52 ID:Nf+Q9jA7(2/2) AAS
そんなんできるような設定にするなし
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 23:13:58.87 ID:AuCA2ZE+(1) AAS
なんでVSCodeを普段遣いのエディタとして使うのは嫌なの?
233: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 23:36:53.56 ID:bL4HJN6n(1) AAS
VScodeの日本語系プラグイン
簡単にまともに使えるものがあんまなくて
ことごとくメンテナンスされてないかどこか不具合があるか
設定を変更するには拡張機能本体を書き換えるとかいうのしかない
ええぇ
234: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/28(月) 23:38:31.89 ID:9/YYjDli(1) AAS
りんご剥くのに牛刀使うようですごくダサいから
235: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/29(火) 01:21:59.02 ID:8UblLFVn(1) AAS
じゃあなんでVSCodeが定番視されてるの?
どいつもこいつもLSP知らんの?
236(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/29(火) 01:43:07.86 ID:u3VWWBfK(1) AAS
世の中はダサいやつで溢れてる
VSCodeはいま一番ダサいし使ってるやつもすごくダサい
ちなみにTeams、Electronやめるってよ
237(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/29(火) 06:30:27.50 ID:ykBASwBE(1) AAS
そもそもvscodeって標準で入ってないだろ
そんなもんに頼った開発なんて有り得ない
238: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/29(火) 07:11:05.74 ID:Wblp/gS6(1) AAS
vscodeのタブを縦にする拡張ない?
239: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/29(火) 07:12:23.32 ID:QJuXb6WI(1) AAS
>>237
意味が分からない
標準で入ってるって何だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s