プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
1-

165
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 22:40:22.05 ID:QVpX1T/N(1) AAS
>>163
163(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 21:43:51.68 ID:BOaM3ton(1) AAS
>>161
豆の意味も分からないのかよ
何が豆なんですか?
166
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 23:13:35.36 ID:+KHGOOqn(1) AAS
GoogleやAmazonでサクラや秀丸なんか使ってる人いないと思うよ
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 23:19:04.25 ID:YAOd2FY0(1) AAS
外部リンク:www.emeditor.com
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 23:34:38.33 ID:hykJ+bbT(1) AAS
>>160
160(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/13(日) 19:50:52.53 ID:4vlvBmrw(1) AAS
LSP って VSCode 好きな人が推してるだけのシロモノに思えて自分は使ってないんだが、このスレの皆さんはどうですか
せっかく標準化しようとしてるのに個別に実装するのはもったいない
乗っかるべき
169: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/14(月) 01:47:56.13 ID:m5mozyJ+(1) AAS
>>166
どうしてそう思う?
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 02:21:31.31 ID:GoXk0oWJ(1) AAS
スレ主偏見甚だしい
171: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 02:27:41.37 ID:irWoxXqG(1) AAS
>>165
ヴァギナの上にあるやつ
172: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 07:58:49.66 ID:JujwTkPs(1) AAS
>>166
居るわけないw
173: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 11:09:18.70 ID:tHC6M79j(1/2) AAS
GoogleやAmazon作った人たちはサクラ使ってた

なんてことはないだろうね
174: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 11:34:12.85 ID:vvboB2l2(1) AAS
>>166
日本人エンジニアなら使ってるだろうな
175: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 13:33:05.73 ID:tHC6M79j(2/2) AAS
そんなゴミ採用されないと思う
176: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 06:56:44.30 ID:FhuU/vlv(1/3) AAS
流石にGoogleとAmazon行く人が秀丸とサクラ使う意味はわからん
vimとかだろ?LSPも使えるし
177: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 07:14:12.59 ID:xI3/0peK(1) AAS
つーかその領域のエンジニアがIDEとエディタを混同してるわけねーって気付け
プロダクトの開発はIDEでやるだろうどう考えても
日頃のメモとかどうでも良いコードならテキストエディタでやるだろうが、そんなもん何でも良いって気付け
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 07:18:15.52 ID:FhuU/vlv(2/3) AAS
IDEはなくね?
GAFAMで書くのってC/C++、JS、HTML、CSS、あとRustとかGoとかでしょ?
あんまりこの辺でIDE使ってる人見ないなぁ
GoはGolandとかもあるし使ってる人も見るけどね
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 07:42:15.69 ID:P2200AHf(1) AAS
Mの人はVisual Studio使ってるのは間違いないだろ
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 08:02:02.59 ID:oGkLE7+T(1/3) AAS
ケースバイケースだろ
限られたツールしか慣れてられないぐらい脳みそのメモリが足らねーのか
181: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 08:13:08.78 ID:ej1AkCr9(1) AAS
MとFとGはVSCが推奨され会社がスタンダードエディタとして指定してるからVSCが多い。
182
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/15(火) 08:16:53.67 ID:3qb28xUb(1/3) AAS
vscodeはmacOSでも使えるってのが大きい
サクラエディタをmacOSに移植する予定なんてないでしょ
183
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 08:20:48.75 ID:oGkLE7+T(2/3) AAS
シェルからちょろっとそのディレクトリにあるテキスト見るのにVSCode使うか?
Windowsの話だが
何でサクラ全面否定の変なのが湧いてんの?
184: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/15(火) 08:22:01.93 ID:dr3N4crz(1/3) AAS
>>182
急いでWineをインスコするんだよ!
185: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/15(火) 08:23:25.39 ID:dr3N4crz(2/3) AAS
サクラは折返し位置に改行を入れてコピーがすごく便利
メール書くときにとても助かる
186: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 10:42:58.58 ID:t3uhEl1i(1) AAS
高級メモ帳でしかないってことね
187
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/15(火) 10:52:39.72 ID:3qb28xUb(2/3) AAS
>>183
いまどきのPC高性能化でvscodeの起動コストは小さくなった
しょぼいPCでもサクサク動くサクラエディタの長所が目立たなくなった
188
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/15(火) 11:11:08.89 ID:oGkLE7+T(3/3) AAS
>>187
テキスト領域以外のウィンドウ要素がゴチャゴチャあること自体が
「ただのエディタ」として使いたい時にはウザくないのか?
189: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/15(火) 11:57:48.47 ID:tkqLDh8y(1) AAS
vscodeはemacsやvim使いこなせない人向けという感じかな
1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s