プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 21:15:49.23 ID:2kmwzB0g >>1 マ板でやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/97
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 00:24:48.66 ID:WX9l2lHR メモ書きは勝手にクラウド同期する系のアプリつかうから いまどき単なるテキストエディタのが中途半端 しらべたらEditorConfigも対応してないし開発現場に持ち込まないでほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/98
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 00:35:08.26 ID:NbdyMXK8 勉強しないも何も お仕着せでサクラエディタしか使わせてくれない環境の場合はどうしたら もう弘法筆を選べずとか言いながら使うしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/99
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 00:57:19.83 ID:Mu/ZFY7c >>99 転職すべきだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/100
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 03:34:46.39 ID:SL5oYI2o 仕事と給料しだいでしょ、エディタにこだわって転職するのは狂人だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 03:44:48.18 ID:kBUJ7sVs vscodeとかを使わせてくれる方が給料も高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/102
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 03:57:00.13 ID:+Ec7l85t そういう話はランクによって逆転することもあるから噛み合わなかったりするよ 多くのケースで脳死の会社の方が安いだろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/103
104: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/10(木) 05:16:18.18 ID:XKgzWTxh ひょっとして書式の整形をリファクタリングと呼んでるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 07:17:03.66 ID:ucurMhF8 微ファクタリング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 11:39:59.48 ID:kBUJ7sVs >>104 サクラエディタで出来ることなんてそれぐらいしかできないんだよ ただの整形をリファクタリングできるもんって言ってるだけ プラグインの仕組みはあるみたいだけどvscodeとは全然ユーザーが違うからね サクラエディタでは本物のリファクタリングは無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 13:16:19.38 ID:WX9l2lHR vscode側のリファクタの話だとおもうけど LanguageServerがあってもできるのはリネームくらいで メソッド抽出とかダイナミックなのは特定の言語でしか現状できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/107
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 17:37:17.58 ID:az/mWwtz Emacs一択だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/108
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 19:24:01.76 ID:nj0j+02p は?VZエデイタかREDだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 22:29:40.33 ID:Mu/ZFY7c 秀丸だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 22:54:31.97 ID:m7+V2Xps 秀丸ユーザーだけは無理ですごめんなさい近寄らないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/111
112: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/10(木) 23:10:15.38 ID:rOWkdr1l Notepad++以外ありえないと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 00:46:35.18 ID:CC9rllkz 秀丸一択だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/113
114: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/11(金) 04:02:44.39 ID:xVIDLoaX >>28 の「ITエンジニアが最も使いたいエディタ」ランキング 1位 「サクラエディタ」(38.0%) 2位 「秀丸エディタ」(20.8%) 3位 「Visual Studio Code」(9.4%) 4位 「Atom」(5.2%) 5位 「TeraPad」(5.0%) 6位 「EmEditor」(3.0%) 7位 「Brackets」「Notepad++」「Vim」が同率(2.7%) 10位 「CotEditor」(1.7%) 11位 「Emacs」(1.5%) 12位 「Liveweave」と「Sublime Text」が同率(1.0%) コピペテキストを改変するのにもエディタが役立つ。 上記のコピペは、サクラエディタの全角英数字を半角英数字に変える機能を使って編集した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 10:00:47.29 ID:+3QcJsWX VSCodeはテキストエディタなのか? どちらかと言うとIDEみたいなものだと思ってるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/115
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 10:09:38.22 ID:2HJAl0RV >>115 そう考えるとEXCELも 表計算ソフトだけど テキストエデイタでもあるよね。 文字列の加工とか数式やVBA使うと めっちゃ楽なときがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 11:49:17.93 ID:2+S4K7N3 >1 TeraPad は、新しめの文字に対応していない。 それで漏れは、サクラエディタを使っている TeraTerm, Putty も使うけど、 YouTube のたにぐちまことは、FileZilla を使っている VSCode の拡張機能・Remote WSL, Remote Container も使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 15:06:21.85 ID:CREWBnOU >>116 そうだね、データファイルを用意しなくてもコピペとかで良いのがかなりのアドバンテージになってると思う 毎回処理を書くのは面倒なのでよく使う処理をまとめておくと重宝するかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 17:01:53.22 ID:qfIPmgzF k2editor http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/119
120: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/11(金) 22:37:26.96 ID:MBnUCfUV >>114 これがIT後進国の悲惨なエンジニアのチョイスな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/120
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/11(金) 22:44:47.90 ID:CC9rllkz >>120 ITエンジニアといってもインフラ系なんかはコーディングメインじゃないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/121
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 396 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s