Swift part13 (412レス)
Swift part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
189: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4592-6dX5) [] 2022/01/07(金) 16:16:07.99 ID:DAmLcD300 バックグラウンドに移行してある程度長い時間が 経過した後にフォアグラウンド復帰したら アプリの最初の画面に自動で戻されてしまいます これはどのアプリでもそういう仕様になってると 思うんですがひとつ問題がありまして チャットアプリを作ってるのですが OSによって強制的に部屋のビューから 最初のビューに戻されたことになるので 退室処理が正しく行われないです なので他のユーザーから見ると 既にいないユーザーがまだ部屋にいるかのように 見えてしまいます OSによる強制退室が発生する直前に アプリ側で正しい退室処理をしたいのですが OSの強制イベントを検知して アプリで終了処理をバックグラウンドで 走らせることは可能でしょうか? 可能ならメソッドやdelegate等の キーワードだけでも教えてもらえると嬉しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/189
192: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4592-6dX5) [] 2022/01/07(金) 17:53:56.91 ID:DAmLcD300 フォアグラウンドとバックグラウンドの 移行タイミングのdelegateは認識しているのですが 何が問題かと言いますと ?バックグラウンドに行く時に退室処理はしたくない →例えばブラウザを見に行ったり、別のアプリを一瞬見に行くたびに退室処理されると不便 ?バックグラウンドに行ったっきりになる可能がある →10日間くらいバックグラウンドにしたままになる 可能性に対して、実質はOSの処理によって フォアグラウンドに戻っても部屋に 戻れる可能性がないのに退室処理がされないままになる これは他のユーザーからの見え方としてまずい つまりバックグラウンドに何分いると セッションが切れるのかが分かりませんが そのタイミングで退室処理を行いたいということです それ以外のタイミングで退室処理はしたくない というのが理想です… バックグラウンドに入ったとか フォアグラウンドに戻ってきたとかの イベントを拾っても↑は実現できないので 困っていたという感じです 分かりにくくてすみません… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/192
193: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4592-6dX5) [] 2022/01/07(金) 17:58:45.95 ID:DAmLcD300 >>191 なるほど 例えばバックグラウンドに入ったら ハローパケットの送信を停止して ハローパケットが5分間届かなかったら 退室処理が行われる って処理を実装する的な感じですかね なんか行けそうな気もしますが OSの強制巻き戻しが発生するタイミング以外では なるべく部屋に残留させたいので 強制ビュー巻き戻しのタイミングは 知りたいところではありますが それが分からなければ最悪その方法で 実装してみます! ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/193
195: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4592-6dX5) [] 2022/01/07(金) 18:25:48.71 ID:DAmLcD300 >>194 機内モードとかにして通信が切れた時は アプリで検知できるので仮退室モードにしていて メッセージ送信ボタンを押せなくしてます 急にタスクキルしてアプリ終了したときは cloudFunctionのonDisconnectが働いて 退室処理がされるようになってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s