[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part150 (941レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-dxvU) [sage] 2021/05/11(火) 00:18:16 ID:lKBWqYLpa(1/4) AAS
率直に言ってenumを継承するって発想自体が理解不能w

>>885
885(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/10(月) 21:46:48 ID:y0jj8Ah00(3/4) AAS
基底クラスでenumのステータス持ってて
継承してそのステータスの種類が増えるとき
enumが継承できないとステータスの種類が増やせなくない?
enum Eを継承してFを作れるとして、Eの型のプロパティHogeを持つクラスAを継承してBを作っても、
Hogeの型をFに変えることはできないよね?

スーパークラスでステート値を増やすって発想に無理がある気がする
891: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-dxvU) [sage] 2021/05/11(火) 01:06:35 ID:lKBWqYLpa(2/4) AAS
>>890
890(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 00:47:29 ID:aDB05LmB0(1/15) AAS
>>889
継承してステータスの取りうる状態が増えるときはどーするの?
ステータスはenum使えってみんなが言うから使ったらこのザマだよ
所詮、プログラムなんか組んだことないアホの戯言だった
継承して増える可能性のある値はenumなんか使っちゃ駄目だってことだね
俺は一生使わないと思う
まずそういうケースがあんまりありそうもない気がするけどあるとして、

(1) ベースクラスを書く段階でサブクラスでありうる拡張を織り込んで予約しておく

(2) それが無理なら
enum BorderStyle {None, Single, Double, ExtendedStyle };

みたいにしておいて、BorderStyle == BorderStyle.ExtendedStyle
の時には別のプロパティでスタイルが決まるようにする
896
(2): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-dxvU) [sage] 2021/05/11(火) 02:09:51 ID:lKBWqYLpa(3/4) AAS
挿入文字列はコンパイル時に解析される(実行時に解析されるわけじゃない)と思うので(知らんけど)
stringの変数に挿入文字列自体を入れるとかできないと思うけど、そもそも何でそんなことがしたいの?

多言語化のために文字列リソースにしておきたいという動機なら理解できるけど
変数に入れたい動機が思いつかない
902
(2): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-dxvU) [sage] 2021/05/11(火) 02:41:03 ID:lKBWqYLpa(4/4) AAS
だからそもそも根本的に考え方がおかしいと思うよw
集合論的に考えてみて

例えば、

自然数⊂整数

ってことは明らかに「整数 is 自然数」ではないでしょ。
自然数を継承して整数を作る、とう発想がそもそもおかしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*