[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part150 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part150 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
890: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 00:47:29 ID:aDB05LmB0 >>889 継承してステータスの取りうる状態が増えるときはどーするの? ステータスはenum使えってみんなが言うから使ったらこのザマだよ 所詮、プログラムなんか組んだことないアホの戯言だった 継承して増える可能性のある値はenumなんか使っちゃ駄目だってことだね 俺は一生使わないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/890
893: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 01:28:06 ID:aDB05LmB0 class作ってメンバでconst intにしようと思ったら 採番が面倒だから結局intになったわ と思ったらそれもログ出力が面倒で 結局、状態クラス作ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/893
895: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 02:06:49 ID:aDB05LmB0 >>894 不変よ 少なくともプログラムが実行されてからは だって状態を表してるんだから 変更が必要になるのは継承で分岐するソースコードの修正作業時だけ こういう形でenumが使えないなら 今後継承を行う可能性が少しでもあるならそのクラスではenumは一切使えないということ 実際使わないほうがいいと思う 赤青ランプを継承して 赤青黃ランプを作ったときに 状態赤青がenumで作られてたらゴミ箱にブチ込むしか道はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/895
897: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 02:10:54 ID:aDB05LmB0 >>896 ログ出力したいんじゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/897
899: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 02:13:54 ID:aDB05LmB0 >>898 何の解決にもなんなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/899
900: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 02:16:57 ID:aDB05LmB0 >>898 赤青黄と赤青緑に継承で分岐したとき どんなenum定義するって言ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/900
904: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 07:38:19 ID:aDB05LmB0 は?設計書にそう書いてあって 矛盾なく動くのに何がおかしいんだよ 頭いかれてんのか いいからこの場合どういうenumになるのかさっさと書けよクズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/904
906: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 08:55:42 ID:aDB05LmB0 >>905 それだとプログラムの拡張の際に取りうる値が増える(実行時ではない。ソース修正時)可能性がある項目は全部enum使えないじゃん まあ、実際使えないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/906
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 10:10:24 ID:aDB05LmB0 >>907 何言ってるかわかってる? 基底に20個ぐらいステータスあってさらに増え続けてるとき 継承した分だけenumに同じステータスを追加しまくれっていってんだよ 継承10も20もやったら大変だぞ もう実際はハードごと20種類以上追加しないといけなくてやってられないから 俺はenumはゴミと切り捨てたけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/908
911: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 11:02:46 ID:aDB05LmB0 >>909 は? お前、状態遷移組んだこと無さそうだからいいやw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/911
913: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 11:06:54 ID:aDB05LmB0 >>912 赤青黄はあくまで例であって実際にはハードの差分管理してんだよ だから全部定義し直したらものすごい量になっちゃうの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/913
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 11:11:17 ID:aDB05LmB0 はっきり言うけど べき論は結構だけど enum型がこの仕様のままなら なんにも使えない もしくは使わないほうがいいと思う俺は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/914
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 11:14:26 ID:aDB05LmB0 じゃあ、いっそenumって定義をやめよう state型が必要です これでおk? おそらくこれができたら enumなんか誰も使わない それだけの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/915
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 13:34:53 ID:aDB05LmB0 >>917 そんなの未来永劫保証できないじゃん enum作った人本当にバカなんだね 使えないもん作ってろよって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/920
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bea7-wGCM) [sage] 2021/05/11(火) 13:38:39 ID:aDB05LmB0 >>919 基底に黒とグレーを追加 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616471904/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*