[過去ログ] Git 17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 13:19:16.57 ID:kAsx6HNe(1/2) AAS
知っている方いたら教えてください。

CVSからGitに移行しようとしてます。
開発にはEclipseを使っていて、今はEclipseのプラグインでCVSと連携しています。
Git用にはEGitというプラグインが必要ということはググってわかりました。
EclipseでEGitを使う場合ローカルPCにGitの導入は別途必要ですか?

ネットで見た例だと、EGitで直接GitHubのリポジトリを指定してたんだけど、EGitを使えばリモートのリポジトリに直接アクセスすることになって、ローカルにリポジトリは作らない(なので、Gitの導入は不要)という理解であってますか?

事前に試せる環境がないため、経験者のかたがいれば教えてもらいたいです。
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 14:58:54.76 ID:kAsx6HNe(2/2) AAS
>>772,773,774,775,776
772(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 14:14:33.36 ID:lQJgPnH3(1/2) AAS
>>771
gitはローカルリポジトリでコミットしてからリモートリポジトリにプッシュする二段階の仕組みなので、ローカルにgit「クライアント」は必要。(gitクライアントにローカルリポジトリを操作する機能が存在する)
773(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 14:23:38.11 ID:lQJgPnH3(2/2) AAS
>>772
ちょっと補足。
Egitは使ったこと無いからは詳しく無いけど、解説とか見るとEgit+eclipseで一通りのgit操作はできるみたい。ただ、gitの仕組みとして(通常の利用方法だと)必ずローカルリポジトリを使うので、ローカルリポジトリ無しでリモートリポジトリを直接操作することはできない。

逆に、gitはリモートリポジトリ無しでローカルリポジトリのみの運用というのができるから、まずはそれで色々と試したら?
774(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 14:26:08.18 ID:7VZCgDUW(1) AAS
>>771
Eclipseを使ったことはないが、こんなのを見つけた

外部リンク:www.casleyconsulting.co.jp
>EGit は Java の Git 実装である JGit を使って動きますので、別途 Git のコマンドラインツールなどを入れる必要はありません。

外部リンク:wiki.eclipse.org
>What are the main differences between original Git and JGit(EGit)?

ああ、こんなすぐに親切なレスがいっぱい!!

> ローカルリポジトリ無しでリモートリポジトリを直接操作することはできない。
そうですよね。だからGit本体も必要じゃないかと思ってたんです。

>EGit は Java の Git 実装である JGit を使って動きますので、別途 Git のコマンドラインツールなどを入れる必要はありません。

Gitそのものではないけど、Gitと同じ動きをするJGitが使われているという事ですかね。
それでEclipse+Git関連の記事でもGitのインストールについて特に触れる必要がないと。

で、今時のElipseならEGitもついてくるんですね。Pleiadesのサイト見ましたが、確かにEGitもパッケージされてますね。

JGitでググってみたら紹介してくれたwikipedia以外にも日本語で紹介/解説しているサイトがいろいあるみたいなので、まずはそちらで勉強してみます。

モヤっとしてたのがスッキリしました。

またここで追加質問しちゃうかもしれませんがよろしくお願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s