[過去ログ] Git 17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
494(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 07:01:06.32 ID:ZcpmZlC/(1/12) AAS
>>492492(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 00:58:10.08 ID:mnwlAejZ(1/3) AAS
質問をさせて頂きたいのですが、
GitはGPLらしいのですが、注意することはありますか?
例えばGitを用いて公開したコードは商用利用出来ないのですか?
gitのソースコードを修正する時になったらまた来てください
それまでは何も気にする必要はありません
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 07:01:40.34 ID:ZcpmZlC/(2/12) AAS
git「で」ソースコードを修正するときではなく
git「の」ソースコードを修正するときです
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 11:19:59.57 ID:ZcpmZlC/(3/12) AAS
gitのソースコードを修正しない限り自由に組み込める
いくらコピーしてもOK。自分で作った部分のソースコード公開の義務はない
501(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:18:03.16 ID:ZcpmZlC/(4/12) AAS
GPLで作られたソフトの「ソースコード」を
どうにかしない限り、何の成約もない
505(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:36:23.68 ID:ZcpmZlC/(5/12) AAS
>>502せやね。リンクしない限りOK
>>503503(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:23:33.33 ID:OHaKBW0a(1) AAS
GPLの解説読むとGPLソフトを組み込んだソフトはソース改変してなくてもGPLライセンスになってしまうようにしか受け取れないけどな
>ソース改変してなくてもGPLライセンスになってしまう
それはなにをしてもそうならない
ライセンス違反になるだけで、勝手にGPLライセンスになることはない
もし「○○○ライセンスになってしまう」というライセンスの強制上書きが許されるとしたら、
オレオレライセンスを組み込んだソフトは、どんなライセンスのものでも
オレオレライセンスになってしまう。というライセンスだって作れる。
GPLだろうがなんだろうが、そこにオレオレライセンスのソフトを混ぜると
GPL等のライセンス効果はなくなって、オレオレライセンスになってしまう
という強力なライセンスを作れると思うか?
>>504504(2): ◆QZaw55cn4c [sage] 2021/02/16(火) 22:30:30.89 ID:I98rHtI/(1/4) AAS
>>502
動的リンクは OK、スタティックリンクは OUT とか、もうほとんど意味不明ですよね
そもそもハードディスクも物理メモリも、メモリ空間も富豪的な現状で、動的リンクの存在価値はどこにあるのでしょうか?
そういうことだな。標準入出力でやり取りするブリッジプログラムを作れば
GPL感染すること無く利用することができる
506: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:38:07.49 ID:ZcpmZlC/(6/12) AAS
> GPLソフトを組み込んだソフトは
これは、同梱という意味じゃないことに注意
当たり前だが、DVDに一緒に配布してもGPLライセンスに感染しない
それはRedHatなどがやってること
LinuxディストリはGPLとそれ以外を一緒に配布している
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:46:13.31 ID:ZcpmZlC/(7/12) AAS
>>507例えば、逆にGPLのソフトが間違って、互換性がないライセンスのコードを使ってしまったとしよう
もしかしたらそのコードは有料で利用可能にしているコードかもしれない
悪いのはそのGPLソフトだ。どうすべきだと思う?
そのコードを消して謝れば許す?
それとも損害賠償すべきだと思う?
それともGPLのライセンスを、別のライセンスに変更すべきか?
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:53:40.52 ID:ZcpmZlC/(8/12) AAS
ライセンス違反したことは悪いが、
だからといってGPLに変更すれば許してやるよというのは
傲慢な脅しに過ぎない
ライセンス違反した場合に、GPLに変更するのは
ライセンス違反とい問題を解消するための、選択肢の一つでしかなく
両者の合意、または裁判によって個別に決めることでしかない
GPLに変更することで大損害を受けるのであれば、それは選択肢にならない
その場合は損害賠償を行うことで解決することになるだろう
合意が取れない場合に裁判を行うと、結局そうなる
GPL(事実上無料)にどれだけの損害を認められるか知らんがな
まあGPLを使ったことによる利益とかから算出されるんじゃね?
どうでもいい部分の利用程度なら、損害の程度も低いだろう
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 23:11:40.98 ID:ZcpmZlC/(9/12) AAS
ライセンス違反しなければいいだけだろ?
リンクしない限り何も影響なく
自由に利用できる
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 23:12:44.65 ID:ZcpmZlC/(10/12) AAS
せっかく開発者が自由に使ってくださいって提供してるんだから
便利に使ってやらなきゃ可哀想だろう
LinuxだってGPLだ。便利に使える。
520(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 23:55:13.86 ID:ZcpmZlC/(11/12) AAS
ライブラリをGPLにしてしまうと、静的・動的リンクのためライセンス違反になるので
そうならないようにライブラリ用にLGPLというライセンスが存在する
GPLのライブラリのほとんどはよく読めばLGPLになってるはず
523: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 23:58:03.77 ID:ZcpmZlC/(12/12) AAS
例えばglibc(GNU C Library)はLGPLなのでリンクしても問題ない
外部リンク:en.wikipedia.org
License LGPLv2.1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s