[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/29(日) 00:21:06.26 ID:XW+WDPtU(1) AAS
>>811811(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/28(土) 01:53:02.54 ID:sY9CTUi4(1/2) AAS
>>807
4はどういう状況で使うのか気になる。危険しか感じない
わざと反転させたい場合?
>>810
値に「"&"」など、"エスケープしてる状態で含んでいる場合、反転する
set S=abc"&"def
set "STR_A=hoge%S%fuga"
結局、「何でも許容出来るように」に対応するのはコストが高過ぎるので、想定され得るものに限定しそれに合わせて書くのが現実的
値にしろ運用にしろ何らかの制限付きという条件の下で割り切って使うならバッチは楽
全てのエラー判定とかやり出すと膨れ上がるしキリ無い
何を制限とするかの見極めと切り捨てが大切
File4は環境変数の末尾にスペースが入らない&&環境変数をダブルクォートでくくる目的
setに与えるコマンドラインとしては正当だが、&とかエスケープが必要な文字が入ると構文解析で事故るのでFile1と同じくやらんほうがいい書き方だったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s