[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
775(1): 773 [sage] 2022/05/20(金) 12:29:11.62 ID:SIlSZC9T(1) AAS
773 に書いてあるけど、
Program Files には半角空白があるので、実行ファイルの絶対パスを、"〜"で囲む
"C:/Program Files/WinRAR/WinRAR.exe" 引数1 引数2
ここで、C:/Program Files/WinRAR を、Windows のユーザー環境変数パスに追加すれば、
絶対パス無しで、WinRAR コマンドを使えるので、
「WinRAR 引数1 引数2」と書ける
ダブルクリックで起動したいのなら、
デスクトップにショートカットでも作れば?
例えば、773 のRuby スクリプトが、
C:/Users/Owner/Documents/Ruby/script.rb にある場合、
ショートカットのリンク先
C:\Windows\System32\cmd.exe /k "ruby C:/Users/Owner/Documents/Ruby/script.rb"
これは、コマンドプロンプト・cmd.exe を起動して、
ruby コマンドで、script.rbを実行する
(注意! 書き込めないので、cmd を英小文字に変換して下さい)
他には、VBScript でも、ダブルクリックで起動できたと思う。
漏れは、bat は知らないから、バッチファイルをダブルクリックで起動できるかどうかは知らない
7-zip のオプションで、一時ファイルの作成場所の指定も、見たような気もする。調べて下さい
ただ、7-zipの7z.exe はコマンド用じゃなく、画面操作用だから、
必ず、解凍先フォルダは空の状態で始めて下さい!
そこにファイルがあると、同じ名前の場合に、上書きしますかとか聞かれて、コマンドが止まる
だから本当は、7-zipのコマンド用実行ファイルを使った方がよいかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s