[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 17:52:18.15 ID:9Kev8wRG(1) AAS
>>782782(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 07:47:47.45 ID:Lvn387tn(1/4) AAS
forのin部で wmic を使って文字列取得しようとするとdo以後のコマンド類がバグる
for /f "tokens=2 delims==" %%a in ('wmic process where "name=\"hoge.exe\"" get CommandLine /value 2^>nul^|find "CommandLine"') do set RUNEXE=%%a
と最小限に留めたらecho on でプロンプトが削れて表示は少しおかしいものの一応動作はした
でも「バグってるものがたまたま動いてるだけ」の状態が心情的に嫌なので代替手段があれば教えて欲しい
やりたい事は特定のexeが実行中か否か
D:\app\a\hoge.exe が実行中かどうかを調べたいとして
D:\app\b\hoge.exe のような別ディレクトリにある同名のexeは実行中でもOK
tasklistだとhoge.exeが稼働してるかどうかは調べられるけどどのディレクトリのモノまでかは特定不能のよう
wmicというのがあるんだ、知らなかった
wmic /?
とすると赤字で非推奨ですと出た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s