[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
474
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 10:25:06.03 ID:/m7gndnZ(1/4) AAS
>>466
466(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/31(日) 15:03:24.36 ID:6z99IB+f(1) AAS
自分も結局cmdcmdline読んで置換して置換して
最後のファイルパス部分だけ""で囲みなおすとかいう技で何とかした。

けど空白&付ファイルを管理者権限オプション付けたショートカットにsendtoしたら
””の付き方の関係でコマンドエラーになってそもそも
バッチファイルすら動かせないのはどうしようもなかった。
1.バッチのショートカットを作成
2.「管理者として実行」に設定
3.リンク先の先頭にcmd /c を追加する
適用したらcmdはフルパスに変換される
これで動作するはず
管理者権限が不要ならcmd /c も不要
というかバッチに直接D&D,sendtoでもOK
475
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 12:58:10.31 ID:/m7gndnZ(2/4) AAS
>>474は一般的な話だが

>>465
465(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/31(日) 00:05:13.37 ID:VJFi2hrE(1/2) AAS
>>464 引用符付引数表示バッチ(D&D,sendto用),拡張子はbat

@echo off & set a="%cmdcmdline:"=" "%"
for %%i in (%a:*t"=%) do if not %%i=="" set b=%%i& call :x
pause & exit
:x
if "%b:~1,1%"==" " set b=%b: =" "%
for %%j in (%b%) do if not %%j=="" echo %%j
の場合の管理者権限ショートカットは
リンク先はバッチファイル名を引用符で囲む必要あり
cmd /c c:"\hoge.bat"
最初の引用符の位置に注意
バッチの中で t" を参照してるので消えないようにするため
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 20:10:42.41 ID:/m7gndnZ(3/4) AAS
>>474-475
こんな面倒なことする必要ないわ
バッチのフルパスに半角スペースがあればいいのか
管理者権限にするだけだな
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 20:29:31.22 ID:/m7gndnZ(4/4) AAS
フルパスじゃないな
バッチファイル名に半角スペースか
よくわからん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s