[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/17(月) 18:56:48.99 ID:hmt9CL+F(1/3) AAS
>>18ERRORLEVEL が初期化できない場合は
>cmd /c exit 7
>set ""|findstr "=E"
=ExitCode=00000007
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 06:29:54.99 ID:uY0vxId0(1) AAS
外部リンク:stackoverrun.com
昨日これにハマってた
こんなエスケープの仕方、気付けるかってのw
俺はリダイレクトじゃなくてfor do の()内でfindstrの後ろに)や&&がある時にダメだった
長いと見辛くなるけど()を付けずに1行で書くとエスケープ無くとも問題ない
findstrもsetと同じく基本的には改行で終わるようにするかサブルーチン呼んでネスト外にした方がいいっぽい
>>4040(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/25(火) 15:32:57.82 ID:e1SePToE(1) AAS
難問のような書き方ができないのが初心者
難問のような書き方を回避するのが上級者、時間の無駄なので
いやほんとそれな
なるべくネストさせない書き方だったりロジックが大事
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 15:12:45.99 ID:zo2IeaGi(1) AAS
callの時点で子タスク生成して構文解釈まで行われるじゃん
速いはず無い
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 21:28:01.99 ID:Tt89WUNP(1) AAS
>>332332(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/22(日) 19:09:07.18 ID:ROFzyAkg(4/4) AAS
ああすみません、うる覚えてで打ってました
for /f "usebackq" %%a in (`curl -X GET %henkanurl% ^| jq -r .body.playback.video_link[-1].url`) do set m3u8url=%%a
これで無事に動きました
う「ろ」覚えな
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/01(月) 06:54:23.99 ID:jadZUHdf(1/3) AAS
引数を取得してからショートカットにまわせばいいんじゃね
start kanri.lnk 引数
674: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/26(土) 12:26:06.99 ID:2NOKllqN(1) AAS
>>673673(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/25(金) 22:00:00.64 ID:zbdaU1gm(2/2) AAS
>>672
もう出来たとは思うけど、上のだとfindstrも一緒に検出されるので出した責任として訂正しとく
for /f "tokens=6 delims=," %%i in ('wmic process list full /format:csv^|findstr "C:\bin\INET\Jane"^|findstr /v findstr') do set pid=%%i
tasklist /fi "pid eq %pid%"
ありがとうございます!
頂いたコードもとても参考になります
710: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/14(木) 18:16:44.99 ID:qAvWbsmN(1) AAS
括弧の他にも色々とダメ文字が頭に浮かぶな
900(2): 898 [sage] 2022/08/14(日) 18:43:42.99 ID:0tA/3KXA(1/2) AAS
各コマンドのヘルプ見たり試してみたけど良く分からなかった
WAN側IPとそのホスト名をコマンドから知れないか?を知りたかったんだけど無理そうですか?
nslookupで引数にIP指定すればホスト名は取れるんだけどIPをどうやって知ったら良いものか
913(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/27(土) 21:14:13.99 ID:S8eeCUJc(1/2) AAS
文字列の入った変数から、その文字数を高速に取得したいんですが
なにか良い方法はありますか? 上限は8189です
919(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 00:01:54.99 ID:hYNZdTyV(1/3) AAS
>>913
set s=abcdefg
setlocal enabledelayedexpansion
set n=0 & if defined s (set /a "n=1<<13"
for /L %%i in (12,-1,0) do (set /a "a=n-(1<<%%i)"
for %%j in (!a!) do if "!s:~%%j,1!"=="" set n=!a!))
echo !n!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s