[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/16(日) 20:09:12.98 ID:vTgpRfn/(3/5) AAS
pushd .
color 00 & echo %errorlevel%
pushd .
(color 00) & echo %errorlevel%

てしてみ?両方0になるから
2回目の1は1回目のエラーが表示されてる
%変数%の展開のタイミングは構文の評価時なのでそうなる
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/22(土) 16:25:23.98 ID:WW0Ct525(1) AAS
for %a in (a bb あ 冬 円 止 梅 十 申) do echo [%a]| findstr /r /c:"\[[^×][^×]*\]" && echo %a ok || echo %a ng
5cは大丈夫なのに7eがダメ
for %a in (a bb あ 冬 円 止 梅 十 申) do echo [%a]| findstr /r /c:"\[.\]" && echo %a ok || echo %a ng
findstrの正規表現の"."て1文字では無く1byteなんだな。これにも躓いた
125: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/27(金) 17:54:04.98 ID:w5Az7J0d(1) AAS
cd ... 点3つ で2階層上のディレクトリに上がれるのって
どのWindowsの機能だっけ?
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/26(火) 00:44:20.98 ID:CijQ7yAc(1) AAS
>>140
140(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/25(月) 23:01:36.92 ID:esdkgJAR(1) AAS
>>139
a.zip,b.zip,c.zip,d.zip…というのはあくまでも例で
実際にはいつもそんな名前ではないと思われるが?
単純にdirで列挙されるファイルリストの最初のファイル名を使おうとしてるけど、何を言いたいのか分からない

>>141
141(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/26(火) 00:03:58.29 ID:ECUGH5kE(1/3) AAS
>>139
/o-nを使わずにsortするのは何か理由でもあるの?
確かにdir /o-nで問題ないです
sortでないとだめな理由はない
あとドライブ直下でテストはしてなかったからシステムディレクトリは盲点だった
ありがとう
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/03(水) 23:07:15.98 ID:EQp2xIYJ(1) AAS
qooq!
227
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/09(火) 06:44:52.98 ID:psHK4d9P(1) AAS
「cmd ゴミ箱へ移動」でググれ
247: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/24(水) 14:20:41.98 ID:yj6gJxmr(1) AAS
漏れは、WSL2 のコンソールが見にくいので、
Microsoft 製のColorTool で、配色テーマを変えてる

多分これも、レジストリをいじっている
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 11:39:54.98 ID:cNrRrDlB(1) AAS
>>468
468(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/31(日) 16:59:09.50 ID:VJFi2hrE(2/2) AAS
>>466
管理者権限ではダメだね
起動しないのでバッチを弄っても意味がない
べつに & が無くても半角空白だけでもダメ
pauseだけのバッチでも起動しない
ファイル名じゃなくても&付きのURLってたまに処理対象になるし
506
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/21(日) 17:20:15.98 ID:h4R7LYQM(4/4) AAS
スタンドアローンPC(普通の人の環境)で試してみた
%username% → PC名$
query user → 誰かがログインしてれば、ログインしてるローカルユーザー1人のみ
サーバーだとおそらくユーザー全員のリストが出るのかな?
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 01:20:33.98 ID:74yCYCRP(2/2) AAS
大事なとこぬけてた
call :subr arg1 arg2
@echo %ret%
みたいに返り値得てます
658
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 18:44:42.98 ID:91qDUo1j(1) AAS
>>655
655(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/02/16(水) 18:31:31.49 ID:5G/Gik2e(2/4) AAS
ifのパラメーターにerrorlevelがあったのね
確かに環境変数使うより良さそう

PC起動時に毎回開きたいアプリを順番(前後関係あり)に開いてくだけだから基本startコマンドなのよね
if errorlevelは 以上 だから気をつけろよ

DOS時代の使い勝手重視だ
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/26(火) 01:04:14.98 ID:/dRsx73H(2/2) AAS
1、2行入れたList.txt用意してecho onで実行して追ってみればどこがどうなってるのかくらい池沼でなければ分かるでしょ
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/15(木) 13:08:47.98 ID:EPORcPim(10/11) AAS
埋め
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s