[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/15(土) 16:03:49.79 ID:YDp7CJXQ(1) AAS
startコマンドでコマンドを実行がエラーになった時にerrorlevelで戻り値確認すると9020になっている。
/wait付けても付けなくても同じ。
これが正しいのかよくわからん
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/17(月) 07:53:31.79 ID:hOPUdkb9(1/2) AAS
%cd% も
他に何かあったっけ?
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/08(木) 13:42:17.79 ID:BulPjeqX(1) AAS
遅延展開に関して setlocal /? にはロクな説明無いよ
詳しい説明が書かれているのは set /? の方
まあ87みたいなアホはスルーしとけ
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/20(火) 01:21:04.79 ID:0/xBmjm3(1) AAS
>>121MIT
237: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/22(月) 13:29:51.79 ID:yqDq0P8A(2/2) AAS
補足しておくと、ノートンが反応しまくってスレdatファイルを消しちゃうので
スレが見れない連発ね
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/27(火) 11:42:30.79 ID:SlvFgNx9(1) AAS
>>289289(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/26(月) 18:44:26.08 ID:g+6GvbLi(1/2) AAS
SET
powershell -c "(get-process hoge).processoraffinity=1"
GET
powershell -c "get-process hoge|select-object processoraffinity"
できたー!!
?x
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/22(水) 18:39:59.79 ID:1Sr76Ukf(1) AAS
ウイルスは知らんがランサムウェアで暗号化されてナイナイはされるんじゃね?
426(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 18:25:53.79 ID:HAnV1WZK(2/7) AAS
バッチの作り方聞きたくてコメントを書きこうもうとしたら、
637: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/26(水) 09:20:50.79 ID:JawhZMcA(2/3) AAS
エクスプローラーで選択してパスのコピーでいいやん
669: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/25(金) 18:44:29.79 ID:xURWaPVP(1/3) AAS
同じアプリのファイルを複数起動していて
コマンドラインが同じになっているとき
閉じたいものだけ閉じる方法ってありますか?
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/30(土) 11:02:51.79 ID:usL/g0YR(1) AAS
>>748748(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/24(日) 09:15:29.28 ID:vcjjnxKB(1) AAS
>>739
setlocal enabledelayedexpansion
set n=0
for %%a in (%*) do set /a n+=1
if %n% GTR 64 >&2 echo ERROR: Args is Max limit 64 exceeded.&pause&exit /b 1
set A=ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz#$+-/:@[]_{}
set i=0
for %%a in (%*) do for %%b in (!i!) do for /f %%c in ("!A:~%%b,1!") do (
set "CMD_FOR=!CMD_FOR!for /f "usebackq delims=" %%%%c in (%%a) do "
set CMD_OUT=!CMD_OUT!,%%%%c
set /a i+=1
)
%CMD_FOR%echo %CMD_OUT:~1%
pause&exit /b 0
引数最大64個になってるけどfor変数のリストset Aを追加すれば増やせる
実際にどこまでforを多段に出来るかは知らない
コマンドの文字数制限とかあったような気がする
for /L 129個でやってみた
流石に途中で止めたけど以下で問題無く動いているようだから for の段数自体に制限はなさそう
文字数制限は過去ログで set が8190文字とか見たような
cmd.exe が1度にパース出来る文字数なのか setコマンドの制限なのかは分からないけど前者ならそこが限界になるね
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
set $$$=ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz#$+-/:@[]_{}。「」、・ヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚'\
set iii=0
for /L %%a in (1,1,129) do for %%b in (!iii!) do for /f %%c in ("!$$$:~%%b,1!") do (
set "CMD_FOR=!CMD_FOR!for /L %%%%c in (0,1,1) do "
set CMD_OUT=!CMD_OUT!%%%%c
set /a iii+=1
)
copy nul out.txt >nul
echo "%CMD_FOR%>>out.txt echo %CMD_OUT%"
%CMD_FOR%>>out.txt echo %CMD_OUT%
pause&exit /b
872(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 18:41:27.79 ID:LLXk/I9Y(1) AAS
>>871871(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 18:38:08.89 ID:qkG/5q2Z(4/6) AAS
本当にやりたかったことは
curlコマンドで某APIでJSONデータ取得
JSONデータをjqコマンドで値取得
取得した値からfindstrコマンドで余計な行を除去
としたかったのですが、某APIが叩ける回数が限られているため
JSONデータを取得する回数を抑えるために一旦配列として保持したかったのです
真面目な話そこまでやりたいならPowerShellとか使った方が楽だと思うぞ...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s