[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/15(土) 07:00:26.64 ID:f3kW5kCx(1) AAS
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです
※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう
過去スレ
%13 2chスレ:tech
%12 2chスレ:tech
%11 2chスレ:tech
%10 2chスレ:tech
%9 2chスレ:tech
%8 2chスレ:tech
%7 2chスレ:tech
%6 2chスレ:tech
%5 2chスレ:tech
%4 2chスレ:tech
%3 2chスレ:tech
%2 2chスレ:tech
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %1 【.bat】
2chスレ:tech
バッチファイルプログラミング 3.bat
2chスレ:tech
バッチファイルプログラミング 2.bat
2chスレ:tech
バッチファイルプログラミング質問スレ
2chスレ:tech
71: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 16:07:46.64 ID:zq4P2IYm(3/3) AAS
偶にコマンド名と同じファイル名付けてトラブるバカが居るけどそれは流石にイチャモンが過ぎるだろw
94(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/09(金) 12:07:08.64 ID:xYDxCkF1(1/4) AAS
入力処理を2回する時ってなにか特殊な処理とかいるの?
YESNO→文字列入力で
後者の処理で変数に文字列が入らない
231(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/22(月) 08:59:02.64 ID:gb0Yw1OG(1) AAS
c md.exeちょいちょいアプデされてるからな
プロパティで[レガシーコンソールを使用する]をオンにしたら昔の仕様になるかもよ
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/04(日) 12:25:17.64 ID:BHN4NYpU(1) AAS
外部ツールに頼るんならpwshの力ちょっも借りてもいいのでは
echo file1 ... | % -parallel {コマンド $_; ...}
$_はfile_n、ジョブ数のデフォルトは5
もしかしたらプリインストールの古いやつでは動かないかも
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 14:46:36.64 ID:XdIg8UA/(1) AAS
enable delayed expansion
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/21(金) 15:45:05.64 ID:PeQGb4Ft(1) AAS
エスケープ?
327(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/22(日) 13:17:28.64 ID:ROFzyAkg(2/4) AAS
>>326無知とはいえ、目からウロコです
ありがとうございます、大変助かりました!
あと、もう一つお聞かせ下さい
上のコマンドの結果を変数に入れたかったので、for文でdo setしたのですが、jqを使うと動作しません
for /f "usebackq" %%a (curl -X GET %henkan% | jq -r ".body.playback.video_link[-1].url) do set urlhoge=%%a
とやるとエラーになります
またもやお教えいただけると助かります
よろしくお願い致します
451(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/21(木) 04:07:05.64 ID:lVKoKJNl(2/3) AAS
>>450%cmdcmdline:~1,1%
それやると、それ以降%cmdcmdline%の値が何故か変わるぞ
それ以降に%cmdcmdline%を参照しないなら問題ないがね
459(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/29(金) 21:51:58.64 ID:PNXAVzCe(1) AAS
windowsで半角空白や&付ファイル名が許可されてるんだから
バッチファイルにD&Dやsendtoした時の
半角空白とか&の扱いはWindows側で何とかして欲しいなと思う。
481(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/07(日) 01:58:35.64 ID:DID0sM5T(1) AAS
for /f "tokens=1-2 delims=," %%a in ('curl %h%^|jq %j%.video_link[-1].url,%j%.title') do set "m=%%~a"&set t=%%~b
みたいな感じで
jqの方よく分かって無いけど、カンマ区切りで両方の要素フィルタリングしてforでトークンとカンマをデリミタ指定してやれば行けそう
だけど要素にカンマが含まれてたら失敗するかも
次案
for /f "delims=" %%a in ('curl %h%') do (
for /f "usebackq" %%b in (`echo %%a^|jq -r %j%.video_link[-1].url`)do set m=%%b
for /f "usebackq" %%c in (`echo %%a^|jq -r %j%.title`)do set t=%%c
)
561: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/07(火) 19:34:45.64 ID:8LJtCh3/(2/2) AAS
>>559559(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/07(火) 19:21:14.44 ID:eGbAaLSQ(3/5) AAS
>>558
>>557でも言ったけど、&は命令を並列に記述できるだけで
前の命令の結果を反映したものじゃないので
robocopy opt
if errorlevel 8 echoコマンド&exit /b 1
と
robocopy opt&if errorlevel 8 echoコマンド&exit /b 1
の結果は違ってくる
っていうかこれは意味の無い間違った使い方だね
例
set data=abc
set data=def&echo %data%
echo %data%
実行結果
abc
def
pushd .
if errorlevel 1 echo fail1
pushd a
if errorlevel 1 echo fail2
pushd .&if errorlevel 1 echo fail3
pushd a&if errorlevel 1 echo fail4
pause
試してから発言しなよ
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 01:14:44.64 ID:74yCYCRP(1/2) AAS
>>567行毎に一括でパラメタ展開はモジュール化に役立つよ
:: main
call :subtract %1 %2
call :add %1 %2
goto:eof
:subtract
setlocal
set a=%1
set b=%1
endlocal & set /a ret=%a%+%b%
exit /b
:: note that
:: "endlocal & set /a ret=a-b" wont work: no expansion at line-parsing
:: also
:: "endlocal"
:: "set /a a=%a%+%b%"
:: because local vars already popped.
:add
setlocal
set a=%1
set b=%2
endlocal & set /a ret=%a%-%b%
exit /b
ノーテストなんでなんか変だったらごめん
スマホアプリですぐ試せられればいいんだけど、プロプライエタリだからなあ…
673(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/25(金) 22:00:00.64 ID:zbdaU1gm(2/2) AAS
>>672もう出来たとは思うけど、上のだとfindstrも一緒に検出されるので出した責任として訂正しとく
for /f "tokens=6 delims=," %%i in ('wmic process list full /format:csv^|findstr "C:\bin\INET\Jane"^|findstr /v findstr') do set pid=%%i
tasklist /fi "pid eq %pid%"
852: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/03(金) 08:52:40.64 ID:rHBirywu(1) AAS
cmdに管理者特権とかいう概念はないのでpowershellを経由するしかない。runasでググれ。
プロセスが管理者特権で動いているかはタスクマネージャーから確認できる(表示列を追加する必要があるが)
サービス関連は触ったことないから知らんが、cmdでいくら探してもないならpowershellから動かすしかないんじゃない?
935: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 20:51:26.64 ID:Qtk7w0l/(1) AAS
もう質問者はいないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.379s*