[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/16(日) 19:42:36.63 ID:vTgpRfn/(2/5) AAS
set errolevel=値 したらsetした環境変数が優先されerrorlevel自動代入の機能は死ぬ
set errolevel=
で消せば元に戻る
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/25(火) 11:04:16.63 ID:tde3aaGe(1) AAS
コマンドライン解析で一度、パイプで二度
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 23:46:39.63 ID:otyKrGil(1) AAS
>>62
62(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 17:33:48.42 ID:rbJ0gfd+(2/2) AAS
実行してみた
原因は%tmp%を変更したからだね(おそらくregコマンドがtmpを使ってる)
%tmp%→%tmpfile%とでもしとけばいい
これ危ないね
windowsとユーザの環境変数は分けないとウィルスに悪用されそう
173: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/13(土) 08:23:53.63 ID:gaZOPqJ3(1) AAS
vbsへようこそ
420: 392 [sage] 2021/09/20(月) 00:58:53.63 ID:we+8yYct(1) AAS
-rfじゃないとほとんど何も消えないでしょ
613
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/03(月) 07:54:20.63 ID:yGzP40SI(1) AAS
>>611-612
powershellの1行呼び出しに-c or -Commandって必要ある?
いつもpowershell -nop "コマンド"てやってるわ
646: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/06(日) 04:23:41.63 ID:D8jWL7f3(1) AAS
画像のサイズはOS標準の方法としてシェルネームスペースからファイルのプロパティの詳細タブの値を拾ってくるやつがあったと思う
COMが使えるスクリプトで取ってくる必要がある
拡張子はバッチファイル 拡張子 取得でぐぐったら出てくるんじゃないの
726: 721 [sage] 2022/04/16(土) 15:58:27.63 ID:D1hG0R6r(4/4) AAS
ありがとうございます
引用先の元ネタは、list1.txtなどの
対象ファイルがいくつでもいけます
そのためかと
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/27(水) 01:13:59.63 ID:CxYG3qjN(1) AAS
pushd, popdは出口exitがたくさんあったり、あちこちgotoしたりすると
つじつまがあわなくなることがある
そういう時は%cd%でフォルダ位置を覚えておき、最後そこに戻すほうが気分的に楽
920: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 00:18:39.63 ID:8DkHE3ui(1) AAS
なるほどなー
set n=!a! や set /a "a=n-(1<<%%i)"
これがパッと出て来るなんて頭良いですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s