[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/09(金) 19:55:04.43 ID:/2wG1kS2(1) AAS
dosshellよりはシェルっぽい
120
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/19(月) 21:03:48.43 ID:i1CJTVJK(1) AAS
「コマンドプロンプトは黒い画面に文字がたくさん出て怖い」→「チャット風」にしてみた LINEみたいで「分かりやすい」と話題に
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 12:33:19.43 ID:UHw0q87H(1) AAS
taskkillしてstartすりゃいいんじゃねーの
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/01(水) 23:06:19.43 ID:79X4wBHs(4/5) AAS
突然どうした?
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/17(金) 22:37:54.43 ID:vaLPoEyz(1) AAS
「for バッチファイル」でググって訳がわからないようなら 、適当なエディタで開いて、" でくくるのを前提に
行頭、スペースとドライブ文字、行末、を置換してbatファイルとして名前を付けて保存

move "C:\aa\bb.jpg" "D:\aa\cc.jpg"

みたいになるように

なを、ファイル名にsjisじゃない何かが無い前提
663
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/20(日) 03:21:58.43 ID:j5UZdGyh(1/2) AAS
>>662
662(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/20(日) 02:58:56.00 ID:WlVIdNMt(1/2) AAS
(echo abc 行末)|findstr "行末 $"
は一致する
スペースが入るみたいだね
それだと、空白は文字列のOR扱いで、"行末"と"$"のどっちかってことになる
が、まあそういうことだね
echo onの状態で実行してみりゃわかる
965: 958 [sage] 2022/09/03(土) 15:43:23.43 ID:X5iiwVOT(1) AAS
>>960
960(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/02(金) 07:22:53.60 ID:m72Ydqk7(1/2) AAS
RubyってWindowsデフォで処理できんの?Pythonは?
ただし、Python, Ruby などのウェブ系言語は、
インターネット・Linux・UTF-8 用に作られているので、
Windows・shift-jis(CP932)の日本語でバグるかも

だから、Linux用のソースコードを、
MSYS2/MinGW でコンパイルして、Windows用にしたものよりも、
WSL2 で、Linuxを動かしたものの方が安全

これは、UTF-8をCP932に変換せず、そのままUTF-8を使っているから安全

漏れが作った感想では、PowerShell, VBScript よりも、
圧倒的に、Rubyが作りやすい。
Rubyの方が、本なども多いし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s