[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
123: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/20(火) 11:26:40.30 ID:jR74MZK7 使ってないけどこのダサい画面なんとかならんのかね 特に色使い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/123
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/03(水) 19:21:37.30 ID:6R5ygXlK 1919とか4545とか0721じゃ不快だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/222
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/26(月) 19:13:44.30 ID:g+6GvbLi GET/SETで分けることもないか(代入か否かで) あと、同じプロセスイメージが複数ある場合の例(psはget-processのalias) powershell -c "ps chrome|%{$_.processoraffinity} http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/290
293: デフォルトの名無しさん [] 2021/04/28(水) 19:31:14.30 ID:Sz6ocakQ 実行中のプロセスを全部キルしたら多分Windowsがまともに動かなくなるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/293
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/05(水) 17:56:35.30 ID:PPo4cFAu killできない場合のことを考えておくことだね じゃないと無限ループになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/299
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/06(月) 07:15:12.30 ID:yJI9//ND ほえ〜、横からだけど目からウロコだわ >>396 為になった、さんきゅう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/401
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/13(水) 21:17:55.30 ID:NsQsq1qz cmd.exe /c command http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/437
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/08(水) 21:48:59.30 ID:QG3j0cZG バッチは罠が多すぎて&なんて横着しないからどうでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/567
722: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 14:56:54.30 ID:D1hG0R6r 田中,一郎 田中,次郎 田中,三郎 山田,一郎 山田,次郎 山田,三郎 を得ます このバッチファイルを list3.txt 姓 田中 山田 list4.txt 名前 一郎 次郎 三郎 と、見出しが入ったファイルに対応するよう 改造していただけませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/722
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/28(土) 21:38:44.30 ID:4gWpv+XJ 想像するに batが何かの応答を要求しててユーザーのアクション待ちなんじゃないかな 当然キー入力なんかはSYSTEMからは無理なので タスクマネージャーから強制終了されることぐらいしかできない 上で言ってるようにカレントユーザーじゃないのでHKCUなんて存在しないんだがその点は大丈夫か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/823
851: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/03(金) 08:41:36.30 ID:r3SSykMX お前の書いていることが省略しすぎたり独自用語か混ざってたりで読むのに疲れる 書いてることからやりたいことの確認をしなきゃいけないし > Delivery Optimizationサービスの0004化 特定のサービスの挙動を変えたいor止めたいらしいのがググってようやくわかった 0004が何を示してるか未だにわからん > なら操作の引数で管理者権限を付与出来ないかと模索するも、ネット情報じゃ無さげ > cmd他、どれもコンテキストメニューなど、OSのUIから指定起動させる例ばかりでコマンド的なものがない ここでのお前がやりたいことは管理者特権を付与してコマンドラインを実行したい」でいいんだよな? > タスク上は「正しく終了しました」が初回のみ出て、それ以降は常に[次回の実行時刻]を更新するのみ=つまり発動さえしていない イベントビューアーで確認したんか?サービスの動作ログだよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/851
890: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 13:12:16.30 ID:P7NcnZ58 batだけで計算しても理解はされないだろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/890
926: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 15:23:54.30 ID:CaouF0NP Powershellは単に慣れと食わず嫌いの問題やね cmdも無数の気持ち悪いルールがあるし現にたかが文字を数えるだけで呪文めいたコードが必要になってる 何にせよ人間慣れれば気にならなくなるもの さすがにあと5年で定年だからプログラミングしなくなりますなんて老人には勧めんけどね コマンドの長さとエイリアスについては 俺はGet-ChildItemはダルいからdirやlsと書くし ForEach-Objectの代わりに%と書き続けてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/926
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/15(木) 12:53:39.30 ID:EPORcPim それで、>>980さんは、解決したのでしょうか。 後は、埋めてしまいますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s