[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/16(日) 18:45:13.11 ID:5bX3HnFK(1/5) AAS
話変わるけど、括弧で結果が変わるのはなんで?

>color 00 & echo %errorlevel%
0

>(color 00) & echo %errorlevel%
1
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 17:52:08.11 ID:W8TB3CjN(2/2) AAS
>>62
62(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 17:33:48.42 ID:rbJ0gfd+(2/2) AAS
実行してみた
原因は%tmp%を変更したからだね(おそらくregコマンドがtmpを使ってる)
%tmp%→%tmpfile%とでもしとけばいい
ID:rbJ0gfd+ さんへ

  長年の疑問が晴れました。ありがとうございました。m(_ _)m
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/09(金) 20:56:01.11 ID:bdkjFn4I(2/2) AAS
Wiki見るとジャンル的にはコマンドプロンプトもコマンドラインインタプリタ(シェル)みたいなんですが、
あんまりシェルって読んでる人いないですよね
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/26(木) 06:46:44.11 ID:dNXcmjRL(1) AAS
FILENAME がフルパスで環境変わってスペース含むようになったとかかな
373: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/01(水) 23:11:28.11 ID:79X4wBHs(5/5) AAS
ハッシュほしいならcertutilつかえば
374: 371 [sage] 2021/09/01(水) 23:21:55.11 ID:UTT/foLD(2/2) AAS
ハッシュ値を求めるのは、単なる例え。
ffmpeg の代わりに使っただけ

Ruby スクリプト内で、別のプログラムを呼ぶと、
ドロップされたファイルパス内の空白文字で、はまると言うこと
578
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 09:43:17.11 ID:B96qroJw(1) AAS
実行前にcdしてるんだから、startでPATH_TO_CHROME必要なくない?
777: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/20(金) 20:50:08.11 ID:zxJBX/+G(1) AAS
と、バカが申しております。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s