[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/23(日) 09:26:20.02 ID:W2kjoCYK(2/2) AAS
それはバグってより設計者の好みだろう
デフォを自分仕様にしたかったのだろうね
findstr "SPはOR検索 + 正規表現"
文字列リテラルで検索したい時は
findstr /L "SPはOR検索 + 文字列リテラル"
findstr /c:"SPリテラル + 文字列リテラル"
SPリテラルで正規表現
findstr /r /c:"SPリテラル + 正規表現"
まあ/r の有り無しで正規表現のスイッチに統一して
/Lや/Cを廃止にしてspによるor検索をスイッチにした方が分かりやすかったろう
というか findstr /c:"abc" /c:"xyz" と複数置けるから""だけのor検索無くても困らないんだが設計者には必要だったのだろうね
"|"が正規表現のORとして無いことも関係あるのかも知れない
/b "# : ; @" とか
/r /c:"^#" /c:"^:" /c:"^;" /c:"^@" と書くより楽だし
129(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/15(金) 23:17:05.02 ID:na+cGcWl(1/2) AAS
forループでフォルダ内のファイルを取得するときにファイル名だけ抽出するコマンドってなんでしょう?
「%~n.txt」とか色々試したのですが、何を入れてもそんなファイルは存在しないといわれてしまいます(「%~n.txt」なら「%~n.txtは存在しない」)
ググってもわからなかったのでお願いします
for %%f in (フォルダパス) do (
ここで処理したい
)
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/16(土) 00:45:01.02 ID:MUPXwQYg(2/2) AAS
ごめん
tokens=1はいらなかった。余計だった
152: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/27(水) 14:18:42.02 ID:zQyl/e7v(1) AAS
for %%c in ("!dr!\*") do
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/26(木) 16:42:40.02 ID:LxJHntSN(1) AAS
>>342%%%%a→%%a
379(3): デフォルトの名無しさん [] 2021/09/02(木) 12:46:43.02 ID:6AISeI88(1) AAS
>>360360(2): デフォルトの名無しさん [] 2021/09/01(水) 12:25:22.16 ID:BpsqJM8W(1) AAS
複数動画ファイルをバッチにドロップしてH265で再エンコードしたいです。保存先はドロップ元と同じです。自分で作ってみたのですがうまくいきませんでした。改善点を教えてほしいです
@echo off
%~d1
cd "%~p1"
type nul > ./files.txt
SET NAME_1=%~n1
SET NAME_2=%~n2
SET NAME_3=%~n3
SET NAME_4=%~n4
SET NAME_5=%~n5
:start
IF "%~1"=="" GOTO ffmpegstart
IF "%~x1" == ".MP4" GOTO add
IF "%~x1" == ".mp4" GOTO add
GOTO next
:add
echo file "%~1" >> ./files.txt
:next
SHIFT
GOTO start
:ffmpegstart
ffmpeg.exe -i "%~p1files.txt" -c:v libx265 -c:a copy -crf 22 -tag:v hvc1 "%~p1"%NAME_1%""_k_h265.mp4"
pause
ドロップせずに、パスを書いて実行したら成功はしました。
>>362362(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/01(水) 16:04:27.85 ID:rR7+iwTB(1) AAS
@echo off
:LOOP
if not exist "%~nx1" pause &exit /b
if exist "%~n1_k_h265.mp4" echo ERROR: 出力と同名のファイルが存在します&pause &exit /b
ffmpeg.exe -i "%~nx1" -c:v libx265 -c:a copy -crf 22 -tag:v hvc1 "%~n1_k_h265.mp4"
shift /1
goto :LOOP
すみません、複数ファイルドロップしたら1つ目しかできませんでした!
あと、自分は全くプログラミングの勉強してなくて検索したものをツギハギでつくってるのでechoがどうとかよく分かってなかったです
echoをonにするとどうなんですか?
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/18(土) 06:22:21.02 ID:KTV+OCDB(1/2) AAS
横からすまんが半角スペース入りパスだとダメだよそれ
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/18(土) 07:21:16.02 ID:ALBIVGfh(1) AAS
いちいち横からイチャモン言う間あったらおまえがサクッと書いて貼れば済む話
ksの典型
>>402402(2): デフォルトの名無しさん [] 2021/09/17(金) 15:37:36.70 ID:gyqQtjrG(1) AAS
質問です。
メモ帳に「移動元のファイルの場所 移動先のファイルの場所」が絶対パスで半角スペースで区切られています。
これを読み込み指示通りにファイルを移動させたいのですがどのように書くといいでしょうか?
また、リネームする必要があるファイルもあるのですがどうするといいでしょうか?
「C:\aa\bb.jpg D:\aa\cc.jpg」
が言ってもないことまで至れり尽くせりしてやる必要ねーだろ
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/05(日) 00:20:38.02 ID:KxbO9WQf(1/4) AAS
>>543543(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/04(土) 22:30:00.94 ID:Nf0n5MKs(1) AAS
日付の質問です。
CSVの日付部分のセルのデータが壊れていて、5桁の整数になっています。
ググって調べてみたら、どうも1899/12/30が0のシリアル値のようです。
これをYYYY/MM/DDの文字列に変換したいんですが計算式がわかりません。
よろしくお願いします。
エクセルあればセルの表示設定を変える
724: 721 [sage] 2022/04/16(土) 15:25:35.02 ID:D1hG0R6r(3/4) AAS
ありがとうございます
今アンドロイドなので、PC使えるときに
試して報告します
ちなみに、こういう総当りって、awkやPerl
でも作れるものでしょうか?
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 22:36:34.02 ID:vE3vs/4c(1) AAS
自分の周りではあまり知られてないようなのだけど、
setは代入文全体を"〜"で括るとうまくいく場合が多い。(確実ではない)
cmd /v:on
set "aaa=(bbb|ccc)<ddd"
echo aaa=[!aaa!]
↓
aaa=[(bbb|ccc)<ddd]
引数でパスを受け取るバッチファイルでよく使う。
「〜」と「"〜"」のどちらの形式で指定されても同じ値を得られる。
@echo off
setlocal EnableDelayedExpansion
set "FilePath=%~1"
echo FilePath=[!FilePath!]
exit /b
889: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 13:09:13.02 ID:ZzUgbaoD(1) AAS
わざわざバッチでやるってことを理解してないアホがいる
pythonでも入れてろゴミ
893: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 19:27:14.02 ID:bfkyQVXg(7/7) AAS
話変わるけど右シフトのすぐ右の数字は危険だよね
アンカーに解釈されるので2chで数値が変わる場合があるんだよ
952: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/01(木) 14:33:44.02 ID:5NMGBymZ(1/2) AAS
多分こっちのスレで聞いた方がいい
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part51
2chスレ:streaming
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s