[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 10:14:02.00 ID:QjU8NMVB(1/4) AAS
for do 後の文中に call を入れると遅くなるのを何とかして欲しい。
処理時間が倍増する。下手すると何十倍もかかる
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/10(火) 07:53:43.00 ID:CPbRFFCx(1) AAS
>>113113(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 08:59:02.91 ID:uWZZ3h6O(1) AAS
batのウィンドウを非表示で実行するためにvbs噛ませてたんだけど「このスクリプトには、悪質なコンテンツが含まれているため、ウイルス対策ソフトウェアによりブロックされています。」って言われるようになっちゃった
おれも。
vbs 呼んでたのが原因か。
原因がわかって少し納得した。
けれど中身に関わらず勝手に実行できなくしてしまうのは大問題だよな > マイクロソフト
281: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 14:16:22.00 ID:ULgsRvVE(3/3) AAS
あれ全ユーザーとかじゃなくて一つのユーザーだけなのか
どっちにしろPowershellでやった方が楽だと思うよ
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/05(日) 23:54:22.00 ID:GdXH1yQe(3/3) AAS
上のはそういう話じゃない
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/14(木) 02:43:30.00 ID:TuHqoxKX(1) AAS
set /a a=b=c=0
こんな風にまとめて初期化出来るのは知ってたけど
set /a "c=(b=(a=400>>2)/25)>>2 a-b+c"
こんな書き方が出来る事に今更ながら気付いた
577(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 09:32:06.00 ID:UVPMSOn+(1) AAS
srart /? 読めよ
定番の罠だぞ
start "タイトル" "コマンド"
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/14(火) 15:16:40.00 ID:0TpC/TXA(2/2) AAS
>>590できました。ありがとうございます。
662(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/20(日) 02:58:56.00 ID:WlVIdNMt(1/2) AAS
(echo abc 行末)|findstr "行末 $"
は一致する
スペースが入るみたいだね
780: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 06:53:52.00 ID:/PQRaHnB(1) AAS
ブログでやれよって感じ
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/14(日) 19:49:12.00 ID:3lHTKQ6A(1) AAS
ホスト名とは何かという定義が必要だな
WEBサーバーなら複数のホスト名(URLのドメインパート)で同じ(時には複数の)サーバーに接続する
外部リンク:5ch.netでアクセスされるサーバーなら 5ch.net がホスト名だが
同じサーバーが他のドメインもホストしているなら、他のホスト名も持っていることになる
あるサーバーが、接続され得るすべてのホスト名を知りたいと思っても、それは世界中のDNSの勝手なの、
漏れなく調べるためには、世界中のすべてのドメインのレコードを調べる必要があるので、実際には無理。
DNSの逆引きは、それを設定している人が必要な分を登録しているだけなので、すべてとは言い切れない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s