[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/17(水) 16:19:47.24 ID:18/0dmLg(1/2) AAS
以前こちらで教えていただいた「内包しているファイルの一番降順のファイル名をフォルダ名にするバッチ」ですが >>138138(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/25(月) 19:13:54.74 ID:P1MpJdzu(1) AAS
質問失礼します。
複数あるフォルダのフォルダ名を、内包しているファイル名に一括変更するスクリプトを作る事は可能でしょうか?
画像リンク
分かりづらく申し訳ないのですが、この様にフォルダ名を内包されたファイル名に変更したいです。
色々と調べたのですが素人故どのような書き方をすればいいのか分からず…
宜しければご教授頂きたいです 宜しくお願い致します。
ドラッグしていない同階層の別フォルダまで勝手にリネームしてしまったり、数回使うとファイル名が見つかりませんと出てリネーム出来なくなってしまいます。
setlocal enabledelayedexpansion
for /f "delims=" %%a in ('dir /ad /b *') do (
set "dr=%%~nxa"
for /f "delims=" %%c in ('dir /a-d /b "!dr!"') do set "file=%%~nc"
if defined file ren "!dr!" "!file!"
set file=
set dr=
)
endlocal
こちら、ドラッグした同階層のフォルダまで全てリネームしてしまうようになってしまいますか?
ドラッグしたフォルダのみ、何度でも使えるようなバッチにするには何処を書き換えればよいか分かる方いらっしゃいませんでしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s