[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr3f-gjWz [126.132.170.38]) [sage] 2020/02/18(火) 14:46:04.89 ID:o++xd8tHr(1) AAS
ありがちだね
1人で試行錯誤してる時はそれでも良いけど最後に整理してrestart kernel and run allして確認しとかないと
そんなことでトラブル起こす人は別のツール使っても同じだと思うけどな
194: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 229c-i08X [61.125.210.218]) [sage] 2020/02/18(火) 15:44:56.17 ID:3v1Ek71E0(2/2) AAS
上から実行したらNameError
これほんま多いんですわ
195(2): デフォルトの名無しさん (JP 0H7e-io9Z [45.87.213.214]) [sage] 2020/02/18(火) 17:57:44.52 ID:YrgEwpk7H(2/2) AAS
それはJupiterじゃなくてその人の問題でしょ
196: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129]) [] 2020/02/18(火) 18:35:03.51 ID:xO5zEIRT0(1/4) AAS
>>193
変数を実行に必ずクリアする仕組みのツールなら予防できる
利便性が低くなるけどな
その辺は組織内のプロセス改善レベルによる
197: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129]) [] 2020/02/18(火) 18:36:36.59 ID:xO5zEIRT0(2/4) AAS
>>195
セキュリティ事故とか自動車とか飛行機とか人のミスが結果に及ぼす影響を小さくするような仕組みを入れてあるものもある
198(1): デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM5e-Pze0 [219.165.57.156]) [] 2020/02/18(火) 18:59:31.31 ID:USbNWAwvM(1) AAS
もっと機械学習の話をしたい。。。
199(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129]) [] 2020/02/18(火) 19:02:26.75 ID:xO5zEIRT0(3/4) AAS
ブートストラップのやり方で最終的なモデルの能力は変わると思うけど
どんな風に学習データをリサンプリングしたらいい結果になる?
200: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3701-VJ1p [60.86.178.93]) [sage] 2020/02/18(火) 19:04:15.65 ID:kXXzWqPh0(1/3) AAS
>>189近年ピペド以下もわさわさいるし、
もっと前からある合成ドカタってやつも、
そも、高校で化学とらずに大学で化学に入ってくるヤツとかいてね、もうね。
201(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3701-VJ1p [60.86.178.93]) [sage] 2020/02/18(火) 19:05:58.91 ID:kXXzWqPh0(2/3) AAS
>>199
「ブートストラップ リサンプリング」でggrks
202: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129]) [] 2020/02/18(火) 19:15:06.16 ID:xO5zEIRT0(4/4) AAS
>>201
198が機械学習の話をしたいらしいから
レスしてやってくれ
203: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3701-VJ1p [60.86.178.93]) [sage] 2020/02/18(火) 19:43:23.21 ID:kXXzWqPh0(3/3) AAS
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ >>198
204: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-Ek3S [126.25.131.86]) [sage] 2020/02/18(火) 19:48:58.91 ID:2AC9Ct1n0(3/3) AAS
>>195
それはそうだが、そういうカスが選ぼうとするツールの特徴を備えてるって話だな。
excel vba みたいなもんだ。
あれも究極的には使い方の問題ではあるが、セルを直接参照したり
そういう使い方を誘導するようなツールになってる。
100行程度のスクリプトなら確かに楽だが、たいてい秘伝のたれ化するわけだよ。
205: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd2-4fk0 [153.234.181.77]) [sage] 2020/02/18(火) 20:06:10.55 ID:My6NSCYfM(1) AAS
ONNXの未来について語ろうか
206: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-VXi+ [61.125.255.57]) [sage] 2020/02/19(水) 07:51:56.10 ID:kbPcppKh0(1) AAS
pytorchが増えてきて嬉しい
207: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMdf-emX7 [153.234.181.77]) [sage] 2020/02/19(水) 09:09:09.01 ID:Rcne5WbkM(1) AAS
現状tf.kerasとPyTorchの両対応だけど、勢いあるのはPyTorchだね
torch.Tensorもよく出来てる
208(1): デフォルトの名無しさん (スフッ Sd5f-kT5Z [49.104.22.123]) [] 2020/02/19(水) 12:49:24.08 ID:/FbZ2NEtd(1) AAS
>>150特定のタスクで人間を超えただけで
人間以上の言語力を獲得したわけではないとあるね。
209: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-u67x [101.142.1.66]) [sage] 2020/02/19(水) 18:52:33.98 ID:VGCcty530(1) AAS
>>126の東ロボくんの偏差値は2016年は45だったのに
去年は62まで上がってる
英語のセンター試験でも長文問題をクリアして9割取れてるし、日進月歩
210: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-IPX/ [106.171.73.169]) [] 2020/02/20(木) 10:42:57.65 ID:sbHTvmgoF(1) AAS
>>208
>人間以上の言語力を取得
もはや人間じゃないな
211: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-Nz9x [114.184.78.241]) [sage] 2020/02/20(木) 11:48:22.57 ID:JolU2/QA0(1/2) AAS
元から人間ではない
212: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM57-fpCJ [202.214.125.182]) [sage] 2020/02/20(木) 11:51:30.58 ID:JFbb2LwYM(1) AAS
人間超えて、便利なまとめサイト作るんか?
右と左に傾倒したAIまとめサイトで盛り上がる世界も近そう
213: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-Nz9x [114.184.78.241]) [sage] 2020/02/20(木) 13:14:22.28 ID:JolU2/QA0(2/2) AAS
4chで学習したAIは極右になった
214: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-Kjmt [126.25.131.86]) [sage] 2020/02/20(木) 17:32:35.09 ID:Nllb9nDe0(1) AAS
過学習を回避するための方法っていうのは結局いろいろ別角度からのデータに対して
返ってくる答えを見るっていう、結局人間が理解してるかテストするのと一緒の方法しかないんだよね。
215: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7f-BtBR [219.165.57.156]) [] 2020/02/20(木) 17:52:51.75 ID:aBWWsoOSM(1) AAS
なんの話?
216: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd7-emX7 [122.20.209.58]) [sage] 2020/02/21(金) 03:08:25.08 ID:6EkHiSRwM(1) AAS
Drop層の話か
217: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5352-VXi+ [118.243.137.65]) [sage] 2020/02/21(金) 09:35:20.74 ID:rxoLPs2+0(1/4) AAS
そうじゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s