【VBScript】WSHについて話し合うスレ【JScript】 (181レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/23(木) 20:25:32.39 ID:AaZKaOhS(1) AAS
MSはオープンソース化する気はないんだろうか
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 17:25:58.39 ID:Pp4oXF33(2/3) AAS
あー了解
で、oExecに入るのはwShell.Exec()の結果で、起動したmshta.exeのプロセスをラップしたWshScriptExecオブジェクト
oExec.StdIn.Writeでmshta.exeの標準入力に内容を書き込んでる、これがWSH側でやってること
MSのサイトですらリンク切れしまくってたけどitmediaに解説が残ってた 外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 20:06:59.39 ID:dOHm8u8G(3/3) AAS
>>179
179(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 17:28:32.02 ID:Pp4oXF33(3/3) AAS
GetStandardStream(0).ReadAll() を実行しているのは起動されたHTAの側で、標準入力から読み込んだ内容を実行してる
リンク先サンプルだとその内容はH.HTAで、その後は裏で起動させたIEを通じてやり取りをする…という実験っぽい

というわけでHTAで標準入出力を使うには new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject').GetStandardStream() だけでいいと思う
手元で確認したわけではないので違ってたらごめん
WshScriptExecというのですね
色々ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s