【VBScript】WSHについて話し合うスレ【JScript】 (181レス)
1-

116: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/11(水) 22:24:44.67 ID:0ssGz0+E(2/2) AAS
いずれにしても、WSHの動向次第だな
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/14(土) 17:21:21.21 ID:d/UVIPu3(1) AAS
Excel VBAの中でVBScript.RegExpを結構使ってるんだけど、
全部修正が必要になるのか……。
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/15(日) 05:26:52.72 ID:7Mkk/cdQ(1) AAS
こういう事に対するプログラム改修って誰得だよな

できたことができなくなって、それをできるようにするのは開発側の負担になるが
ユーザから見たら何の変化ないんだもの
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/15(日) 11:14:29.17 ID:+HKBzPAl(1) AAS
ieみたいに残りはするんじゃね?
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/16(月) 21:25:40.45 ID:YqpBcTH8(1) AAS
WSH JScriptで入力ダイアログにIEを使う方法
外部リンク:qiita.com

俺の環境だとエラーになって使えなかったが参考になる人もいるだろう
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/17(火) 23:30:05.33 ID:SM1x01dA(1) AAS
遂にVBScriptも終わりか
制限のある環境でちょろっとコード書くには便利だったんだが

R.I.P.
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/23(火) 12:45:05.89 ID:7Z/YbaXZ(1) AAS
.jsファイルをダブルクリックすると

入力エラー: ファイル拡張子 ".js" を持つスクリプト エンジンはありません。 

って表示されるようになったぞ。
調べたらレジストリの問題らしくて解決はできたけど
Windowsアップデートでいよいよ無効化されるようになったのか?
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/23(火) 23:55:23.63 ID:MiOUbmxG(1) AAS
正直PowerShell書きにくいからjsかc#に寄せた言語にしてほしかった
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/24(水) 02:05:32.17 ID:ZIts2bJh(1) AAS
コボルとかなら実行環境は特定できて対応の計画を立てるの可能だけど
WSHは誰も知らない所で動いてて、
サポート外になって急に動かなくなってからの対応になりそう

自分は前の職場でAdobePhotoshopのjsxからvbsのスクリプトを生成して実行するツール作った事ある…
125: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/26(金) 17:31:42.23 ID:JeO5kwgZ(1) AAS
node.jsに変更するのが楽なんだろうか
よく分からんな
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/26(金) 22:52:57.27 ID:lFcmi/4h(1) AAS
プログラムが複雑になると
結局何で書いても似たようなことになるな
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/27(土) 01:14:48.87 ID:L8+LNXwl(1) AAS
Powershell は複雑なものは無理。
Node.js も辛い

Ruby がベスト!
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/28(日) 09:42:39.02 ID:2It1lSCU(1) AAS
Ruby のココがダメ
外部リンク:qiita.com
プログラミング言語『Ruby』が嫌いなワケ
外部リンク:nayutari.com
ぼくがRubyを断念した理由
外部リンク:t-kojima.github.io
129: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/28(日) 18:40:19.52 ID:vejEUXdK(1) AAS
簡単なのはahkに移行することにした
msのはできるだけ使わない
ハシゴ外されるだけだ
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/07(水) 16:08:03.87 ID:ZayBCm+z(1) AAS
今までユーザにスクリプトをポイって渡すだけで良かったのにな・・・
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/19(月) 00:15:11.88 ID:eSCv3YQW(1) AAS
これだけ使えりゃ十分やろ
古き良き時代のパソコンのプラットホームなんぞ何年も続いてないやないか
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/21(木) 22:34:18.16 ID:Acij60VY(1) AAS
VBScriptはXP以降ならどこでも動くし、ドラッグアンドドロップもできた。
構文の癖がやや強く、また、変数の型も「実は内部的に強い型付けだった」ところを除けばまあ良かったよ。
ライブラリが作れないところが致命的だったからチョコチョコアプリにしか使えなかったのが致命的だった。

あばよVBScript!いい夢見ろよ!
133: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/28(日) 21:53:17.96 ID:zlR73q8o(1) AAS
スレ立てあらしスクリプト対抗age
134
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/23(木) 14:59:55.90 ID:ebEXeImX(1) AAS
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
「VBScript」は2027年頃にデフォルトで無効に 〜非推奨化スケジュールが公開
3つのフェイズに分け、段階的にサポートを縮小
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/23(木) 20:25:32.39 ID:AaZKaOhS(1) AAS
MSはオープンソース化する気はないんだろうか
136: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/08(土) 19:05:06.14 ID:zcPJDSId(1) AAS
未来を絶たれた気分はどうよ
137
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/09(日) 20:54:50.07 ID:7Q1Du+Ln(1) AAS
今まで何百本か気軽にツール作ってきたけど、不便になるなあ
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/09(日) 21:02:12.92 ID:kJbngo76(1) AAS
互換インタープリターエンジンはないのか
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/17(月) 15:14:07.50 ID:trC5QrqM(1) AAS
>>134
JScriptは問題なさそう
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/17(月) 20:18:26.59 ID:HWHtvWSs(1) AAS
FileSystemObjectとかも生き残るならJScriptで問題ないな
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s