[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 18:46:50.47 ID:6++kPC7v(1/5) AAS
>>491
491(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 17:59:34.89 ID:QqkdphAP(1/2) AAS
-1001/100の結果が-11になるのは
2進数で計算した時の誤差が関係してると思うけど、
仕様上ありえる話でしょうか?
ありえる
例えばC++03/C89以前では負数の商は処理系定義だから商が-11になる処理系も規格準拠であった
※ C++11/C99では負数でも0方向に丸めることが規定されたので処理系準拠なら必ず-10になる
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 19:47:34.23 ID:6++kPC7v(2/5) AAS
>>495
495(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 19:12:27.42 ID:mORiFTgk(1/6) AAS
なぜC++だと思った?
「例えば」の意味もわからんのか?
501
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 20:15:12.95 ID:6++kPC7v(3/5) AAS
だから何?→
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 21:07:45.34 ID:6++kPC7v(4/5) AAS
>>503
503(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 20:54:46.77 ID:mORiFTgk(5/6) AAS
>>501
文脈からわかるでしょ?
長々と関係ない事を書いてるから勘違いしてるのかと思ったって
4行で長々とか言われてもなぁ…
もっといい説明があるなら君が書けばいいんじゃね?
俺はたまたまC/C++の例が思いついたから書いただけだし
506
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/09(日) 21:57:04.42 ID:6++kPC7v(5/5) AAS
「ありえる」だけ書いとけっていう主張?
なら君はそうすればいいと思うよ
あと雑談とか意味わからん
蛇足とかのボキャブラリーもないのかな?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s