[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/03(火) 13:34:11.27 ID:I9YoNGrF(2/2) AAS
>>144
144(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/03(火) 12:30:03.44 ID:V2s4KbDl(1) AAS
作動するのは閉じるでしょ
回路がcloseで通電というのは割と普遍
enabledなら迷う
これが三菱のGIS 420kV
回路の遮断を制御している装置
画像リンク

424: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/27(月) 09:19:00.27 ID:jPReZ4Xc(1) AAS
>>373
373(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/18(土) 08:39:03.82 ID:RfvMocRY(1/5) AAS
{% $ a}
こんな感じで○○○aって文字列を出力するのってなんていうのかわかりませんか?

前に習ったんですけど
どの言語かすら思い出せません……
今さらなんですけど

これMySQLでした
お騒がせしてすみません
452
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/31(金) 19:49:37.27 ID:uao/m7zT(2/5) AAS
あ、公開鍵
なに書き間違えてるんだ俺
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 14:41:46.27 ID:udUacP9j(3/3) AAS
違和感の正体わかった

_.union([1,1,1,2,3], [1,1,1,2,4])
//=> [1,2,3,4]

↑これがunionで想像できるイメージ
配列に値を追加する、ただし重複する値は追加しないってのとはイメージが違う
721: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/14(土) 12:46:27.27 ID:XTUayws2(1/2) AAS
SVG
+1
SVGはもっと評価されても良いと思う
793: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 20:13:20.27 ID:9Rt28RNw(1) AAS
>>792
792(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/20(金) 19:55:35.89 ID:DCIcgxM7(1) AAS
>>791
Cのstaticは定数じゃないよ
ローカル変数をstaticとした場合は前回関数呼び出し時の値を維持する変数になる
メモリ確保的にはstaticという、Low LevelなCにとっては自然な名称
static変数の対義語はauto変数
static:静的データ領域に確保、値を保持
auto:動的データ領域のスタック領域に確保、自動で破棄
malloc:動的データ領域のピープ領域に確保、手動で破棄

趣味でC言語勉強して簡単なWindowsアプリ作ってた時は
こういうイメージだったわ
間違ってるかもしれんけど
830: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/23(月) 02:31:41.27 ID:GxUVH+Vx(1) AAS
ハゲ照らすツルッ髪
844
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/03/25(水) 21:15:41.27 ID:k6zngd1F(2/3) AAS
>>841
841(1): ◆QZaw55cn4c [sage] 2020/03/25(水) 20:02:03.02 ID:NhhL8cnU(1/2) AAS
>>840
LLVM だからといってトランスパイルできるとでも?
あれ?できないのか。確かに検索してみてもトランスパイルのためにいちいち何か作ってるみたいだな。
各言語からLLVM IRを作れるから、
LLVM IRからCへのトランスパイラが一度実装されれば
LLVM対応の全言語からCにトランスパイルできるのかと思ってた。
902: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 18:46:29.27 ID:gTZdRUel(3/3) AAS
ニコニコ 弾幕ツール オープンソースで検索したんですけど別の検索結果ばかりで何も出ませんでした
ニコニコ消せば出てくるんですね
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 18:49:12.27 ID:MJ8ngEkS(3/3) AAS
>>899
899(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 18:05:51.56 ID:gTZdRUel(2/3) AAS
>>883 >>888
ニコニコはHTMLで作られてるらしいからHTMLを勉強すればいいんですかね?
弾幕 オープンソースで検索しても全く別の検索結果が出るのですが、どこで見れましたか
何をして良いのか全く検討も付きませんがとりあえずやってみます
ありがとうございます
HTML全体を学ぶ必要はないけど、HTMLで作られた入力欄に書いたコメントがどのようにサーバーに飛んでいくのか機序を知る必要はある
905: 883 [sage] 2020/03/29(日) 20:51:35.27 ID:hrvcX8VW(4/4) AAS
>>899
ニコスクリプト
外部リンク:qa.nicovideo.jp
ニワン語
外部リンク[html]:nicowiki.com

ニコニコ公式言語だから参考になるだろう
そのままやりたいことができる訳じゃない
だろうが独自ツールを作る時の参考になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*