[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
149(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/12/03(火) 14:57:01.03 ID:jpS49uol(1) AAS
職業訓練でプログラミングやるのってやっぱりあんまり意味ないんですかね?
180(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/14(土) 08:45:17.03 ID:Mmv8Rj84(1) AAS
print statementを使ってく方がいい
拙い英語でしかも技術的な質問を投げるときは、堅苦しくても正確な表現を使った方が誤解の余地がなくていい
204(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/21(土) 08:04:22.03 ID:/C2Zxfa9(1) AAS
かんたんだろ
専用のウィジェットを作るところから始めるんだよ
392: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/24(金) 12:07:54.03 ID:TsxkySTN(1/2) AAS
Macだと9216バイトまでしかUDPで受信できないらしいんですが
外部リンク:stackoverflow.com
TCPだとそれ以上のデータを送信できますか?
TCPでも分割しないと無理ですか?
624: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/29(土) 08:02:45.03 ID:wnu08hYu(3/3) AAS
ああ、unionにしたよw
656(2): デフォルトの名無しさん [] 2020/03/06(金) 15:39:36.03 ID:XzBWzkdA(1) AAS
質問です
windows用のアプリで必要な依存DLLが無い時
binaryで検索すると
dll4free.com とか
download-dll.com とか
で見つかったりするのですが
こういうところのbinaryのdllってどれくらい信用出来るのでしょうか?
悪意のあるdllとかだと自浄作用とかで削除されてると思っていいですか?
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/06(金) 22:12:21.03 ID:ixcdUvmu(1) AAS
ハッシュチェックできるなら信頼できるが
チェックできないなら何仕込まれても文句は言えない
662: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/07(土) 05:39:23.03 ID:wS7FLE9a(1) AAS
>>660660(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/07(土) 00:16:15.64 ID:nEiQxzue(1) AAS
おっぱの弾性を解析して、機械的に枕をおっぱいの柔らかさにシミュレートしたいのですが、まず何から始めるのがいいですか?
サンプルを提供してくれる女性(おっぱい所有者)は今のところいません
自分のおっぱいでも大きくしてはどうかな?
他人に協力を求めるならお金払うとか
840(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/03/25(水) 09:40:04.03 ID:k6zngd1F(1/3) AAS
>>838できないの?LLVMでできるからできるのかと
857(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/27(金) 07:10:50.03 ID:3wjnzokm(1) AAS
>>856856(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/27(金) 05:25:50.59 ID:QZ/xTJoy(1/2) AAS
>>852
パイプラインや関数型言語の明確なメリットとして並列化のしやすさがある
ムーアの法則が崩れた今マルチコアCPUを活用せざるを得ないからな
古典的なforを書けばその順に逐次処理をするという意味にしかならない一方
関数でマッピングやフィルタリングを書いた場合は集合から集合への変換が欲しいという書き方になり
もし順序を問わない変換なら簡単に逐次処理から並列処理にできる
手続き指向からより目的指向の書き方になるとも言える
でも分岐やエラー処理だけは古典的な書き方が必要なんですとなるとそこで並列化の可能性が途切れるので一貫する必要がある
> もし順序を問わない変換なら簡単に逐次処理から並列処理にできる
そりゃそういう処理なら手続き型でもたいした手間なしに並列処理にできるよ…
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/04(土) 16:12:22.03 ID:H0jGuf/J(4/4) AAS
>>975975(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/04/04(土) 14:57:56.25 ID:XeBfx49K(2/2) AAS
>>974
さようでございますか
ありがとうございます
イスはひじかけ、背もたれ、コロコロをつけようと思います
ところでモニタは2つを考えてますが
どれがオススメでしょうか?
部屋で使う机買うのははじめてなので
失敗したくありません。
みなさんどんな感じで家でプログラミングしていますか?
モニタの種類は通販サイト調べて
昔にマルチモニタやってたけど
思ったほど能率上がらなかった
単純に気が散るのが大きいから
パソコンとタブレットやスマホで
マルチタスクはできるだろうから
モニタ買う前に試してもいいかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s