[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/16(土) 22:04:33.44 ID:sxDPEgRe(1) AAS
本人か
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 03:37:28.24 ID:vz8eXEG6(1) AAS
>>42
42(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/16(土) 21:42:12.58 ID:SjIOWxyj(4/4) AAS
>>17
平面上の円の決定方法は色々ある
両端が決まっているので
あと1個決まれば良い

曲率、半径、もう一点、始点(or 終点)の方向
など便利な物を選べば良い

>>41
言い出しっぺがなぜ拾わない?
>>17
17(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/14(木) 07:37:28.63 ID:R9mMf+KP(1) AAS
CAD的な用途だが円弧を繋げて線を引くのがテラめんどくさす
一般的な円弧の描画パラメータは中央座標&始点座標&描画角度とかだったりするが
これだと線の始点と終点の座標間で変換しまくらなければならない
座標管理の問題もあると思うのだが何か上手い方法はないものだろうか
が何言ってるのか俺にはよく理解できなかったから拾わなかった

>線の始点と終点の座標間で変換しまくらなければならない
うーん、ん?

円弧(中心点、半径、開始角、終了角、回転方向)

2つの円が内接なら円弧1の終了角 == 円弧2の開始角、外接なら+180度
半径の差から円弧2の中心座標が決まる

円弧(開始点、終了点、ふくらみ)

こっちだと開始点と終了点が明確だからつなげる部分は楽
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 10:34:22.29 ID:q8ERgoMw(1/2) AAS
そりゃCADだとrが重要だからな
始点終点だけだと墜落沈没なんでもござれになる
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 12:29:33.87 ID:d/LLRqxu(1) AAS
過疎ってるMMOやってるんだが、一緒にダンジョン行くフレがいなくてつんでる
2PC操作難しいから片方のPCをAIで操作って夢見すぎ?
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 12:43:30.34 ID:q8ERgoMw(2/2) AAS
友達作るよりAI作った方がかんたんだよ
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/18(月) 17:30:04.30 ID:7lkCDXNM(1) AAS
DQXならAIが攻撃してくれる。
49
(2): HAL [] 2019/11/18(月) 20:59:45.22 ID:r2fWji5L(1) AAS
AI判定が馬鹿高いスコアのプログラマーで確実に雑魚
やたら沢山のプログラムが組めると出る奴ら
あいつら他人のソースコードを参照だけして組んでたザコグラマー
普通その言語得意ならそっち苦手とかなってないんだよね〜
その場合には例えばJavaScriptが使えるのにオブジェクト指向がほぼ分からないとか
PHPが得意なのにPerlが全滅とか、意味わからない感じ
50: ◆QZaw55cn4c [sage] 2019/11/18(月) 21:10:23.13 ID:HREH5Xa1(1) AAS
>>49
あなた、何言っているかさっぱりわかりませんよ…わざとやっているの?
51: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/19(火) 13:33:47.60 ID:+CxpMEaM(1) AAS
>>49がAIのレスならなかなか
52
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/19(火) 17:16:17.23 ID:AxZiiVQ/(1) AAS
医療分野の専門家のはしくれなんだけど、
プログラムの勉強して医療分野の検査ソフト作った。

広く利用してほしいから、学会発表のあと無料でソフトアップしようと思ってるんだけど、
こういうときってソースコードさらすのが礼儀なの?

我ながら拙いコードだし、コメントも日本語であまり丁寧に書いてないから、
できればコード見られたくない・・・。
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/19(火) 17:17:24.92 ID:06RgLvqj(1) AAS
>>52
マ板で聞けよ
この板はそういう話をするところじゃねーよ
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/19(火) 17:43:58.87 ID:JHNr41O8(1) AAS
>>52
GitHubにアップロード
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/19(火) 22:09:51.01 ID:1Z/2kWAD(1) AAS
>>52
将来有料で売りたいとかソースコードを公開しない理由がないなら公開しとけ。
今の時代ソースコードが公開されてないものは怖くて使われない

それが有用なソフトなら誰かが改良してくれるだろう
医療分野の専門家はプログラムの専門家じゃない。
プログラムはプログラムの専門家に任せればいい。
プログラムの専門家などたくさんいる。
医療分野の専門家でないと作れないことに価値がある。
その価値を埋もれさせてはいけない。
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 18:44:20.11 ID:kJY8NyuS(1) AAS
機械学習でデータ増強をすると、していないときよりlossの下がり&評価値が悪くなるのはどんな原因が考えられるんでしょうか?
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/20(水) 23:12:35.69 ID:+12cj97m(1) AAS
データの質が悪い
58
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 02:26:27.51 ID:rYRkaMWc(1) AAS
そのデータの質を考えるのは、結局人間なんですね。
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/21(木) 09:04:37.58 ID:Vn+a4ljF(1) AAS
AIにやらせたいことが人間の何らかの目的に基づく限り
AIに与えるデータも合目的的になるのは道理
60
(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/11/23(土) 00:21:31.86 ID:x0oPW+zc(1) AAS
ツイッターのフォローチェックアプリ作りたいんですけどパソコンのRAMが足りなくてAndroidStudio動かないです
Java使って作ろうと思ってるんですけどRAM2GBのLinuxmint入りのパソコンでも動くようなアプリ作れるのってどういうのがありますか?
質問する場所間違ってたらすみません
61
(3): デフォルトの名無しさん [] 2019/11/23(土) 09:21:08.51 ID:Ef+D5Hxv(1/2) AAS
Windows10の64bitPCでコンパイルして生成したexeファイルは
基本的にはWindows8の64bitやWindows7や64bitマシンでも動きますか?
動かないとしたら、どのような原因で動かないことが多いですか?

Macに関しても同様にOSのバージョンによって最新OSで生成したjarファイルは
過去のOSでは動かないことは多いですか?
62
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/23(土) 09:27:26.77 ID:LRCCNZf0(1) AAS
>>60
pc上で動くコマンドラインツールでいいならpythonとかで書いたらいいんじゃない

>>61
Windows SDKのバージョンとか.NETのバージョンとかが低ければ昔のOSでも動くと思う
macOSもtarget OSみたいな項目があってそこが低くて、かつコード中で新しいAPI使ってなければ動くはず。
63
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/23(土) 11:41:20.92 ID:TWH78ZPq(1) AAS
>>61
どの言語でどういう作り方をしたかによる。

ランタイムやDLLを使ってる場合
それらのOSに同等のものがあるなら動く

入ってなければ入れることになるし
スタティックリンクで不要にすることもできる。
64: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/23(土) 19:15:14.33 ID:Ef+D5Hxv(2/2) AAS
>>62
>>63
ありがとうございます
65
(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/11/24(日) 02:34:17.24 ID:FFxu+6g+(1/7) AAS
愚問で恥ずかしいのだが、自分らどうやって勉強してるんだ?
独学でやろうにもこれといった目標がないから入門書読んで終わりなんやけど。。。

目標の立て方、勉強の方法、モチベの維持に関してアドバイスを賜りたい
66: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/24(日) 02:45:18.55 ID:zLtX9w7h(1) AAS
入門書読むっていうのは写経すらしないってこと?
67: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/24(日) 03:09:27.95 ID:FFxu+6g+(2/7) AAS
解説見ながら写経やね、ただ入門書はそれ単体でどうこうってプログラムじゃないから
最終的にここからどうすれば・・・ってなる
前は逆引きリファレンスを買え!とか言われたが、あれは写経すらでけん
どこに進めばいいのかわからん
1-
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s